ここ数年トレンドとなっているのが、ゆったりとしたビッグシルエットのトップスアイテムです。
その流れはこの秋冬も続いており、アウターにもその波がじわじわと広がっています。
ファッションコーディネートサイトなどのメンズコーデの中でも、ビッグシルエットのアウターや、ゆったりとしたサイジングのアウターを使ったコーデが多くクリップされるようにもなってきていますね。
とはいえ、大きめアウターって実際どうなの?と疑問に感じている人も、男女問わずいるようです。
では、トレンドのビッグシルエットアウターを取り入れつつも、野暮ったさやダサさを感じさせない着こなしにするには、どのような点に気を付けるのがよいのでしょうか?
今回はファッションサイトの中から、ビッグシルエットアウターを使ったコーデをピックアップし、おしゃれに見えるコツを紐解いていきましょう。
ロング丈コートならビッグシルエットでもおしゃれに着こなせる
ビッグシルエットタイプのアウターを着る際、野暮ったく見せないためにはいくつか着こなしのコツがあります。
そのうちのひとつに、縦のラインを強調して全体のバランスをとるといった方法があります。
アウターの場合、ビッグシルエットでもロング丈のものを選ぶことで、縦のラインが強調されシルエットがきれい見えるようにコーデすることができるのです。
まずは、そんなロング丈のビッグシルエットアウターの着こなしをご紹介いたしましょう。
トレンドのアイテムを上手に取り入れて♪infoabsoのビッグシルエットコーディガン
丈が長くゆったりとしたシルエットでトレンドアイテムともなっている、コーディガン。
ロング丈ならゆったりめシルエットでも、バランスよくおしゃれに着こなせます。
こんなアイテムには、スキニーパンツなど細身のボトムスを合わせるのが鉄則の着こなしです。
アウターのシルエットはビッグシルエットに、インナーはタイトにまとめてすっきりとさせるのがポイントです♡
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
ロング丈パーカーでこなれ感のある印象に♪JIGGYS SHOPのビッグシルエットアウターの着こなし
ビッグシルエットのパーカーなどは、春夏も人気のアイテムでしたよね♪
秋冬はより暖かく見せてくれる、ロング丈のパーカーをアウターとして活用するのもおしゃれです。
インナーやボトムスはカジュアルなモノトーンコーデでラフにまとめて♡
足元にきれいめなシューズをあえて合わせることで、カジュアルになりすぎないよう調整しているのもおしゃれのポイントです。
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
グレンチェック柄が大人っぽい♡428DROPPのビッグシルエットのチェスターコートのコーデ
大人っぽいグレンチェック柄のチェスターコート。
ビッグシルエットデザインのものを選ぶと、より男らしく堂々とした着こなしになります。
ロング丈のデザインなら、コーデのバランスも取れてすっきりと長身に見えるのもポイント♡
トップスインナーに白のニットを合わせて、アウターの色が濃い目になるよう調整しているのも野暮ったさ回避になります。
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
キレイめコートもビッグシルエットならカジュアルに♡428DROPPのゆったりサイズのチェスターコートコーデ
気持ち袖丈が長めに見えるビッグシルエットのアウターをあえて選ぶのもおしゃれ♡
いつものカチッとしたコーデより、ちょっとだけ余裕のあるゆったりとした着こなしに見えます♪
ボトムスには秋らしいボルドーのパンツを合わせて、コーデのちょっとしたアクセントにしているのもポイント。
キレイめなチェスターコートも、ビッグシルエットタイプを合わせることで、カジュアルな雰囲気にマッチする感じで着こなせます♡
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
着こなし方ですっきりと見せる♡ビッグシルエットアウターのおしゃれな着こなし
ビッグシルエットのアウターは、丈感もポイントですが、インナーとの着合わせでバランス良く見せることもできます。
例えば襟元に視線が来るようにコーディネートすることで、全体のバランスをよく見せるといった視覚効果を狙う方法があります。
胸元のもっさりとした感じがうまく分散されて見えるので、野暮ったさを感じさせることなく着こなすことができるんです♪
タートルネックでバランスを♪SPUTNICKSのビッグシルエットのモッズコート
モッズコートは肩や胴回り、裾のあたりにボリュームが出やすいアイテムです。
しっかりと綿などが入ったタイプだと、シルエットがより大きく見えますよね。
こうしたアイテムをすっきりと着こなすなら、襟元に視点を集める着こなしにするがポイントです。
白のタートルネックを合わせてボトムスをタイトにすれば、足し算引き算のバランスが取れたすっきりとしたコーデにまとまります♪
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
ボリュームフードタイプのアイテムを選ぶのも◎428DROPPのビッグシルエットの
ボリューム感のあるフードが付いているようなコートも、バランスよく着こなせるビッグシルエットアウターのひとつです。
顔回りに自然と目が向くので、コートの厚みやゆったりとしたシルエットも変に気になることはありません。
また、コートの色味も黒やネイビーなどの色を選ばず、軽いサックスカラーを選ぶのもひとつの方法です♡
濃い色アウターは重たく見えがちですが、明るいと軽やかでさわやかに見えるのでおすすめです♪
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
ドロップショルダーでトレンド感抜群♪JIGGYS SHOPのビッグシルエットのデニムジャケット
ビッグシルエットといえば、肩が落ちたようなのものも多いですよね。
こうしたドロップショルダーデザインのアウターは、肩幅を広く見せたり大きく錯覚させる効果もあるんです。
ボトムスにタイトなものを合わせることでよりスタイル良く見せることができるので、この視覚効果をうまく利用するのも手です♪
その場合、ボトムスが引き締まって見えるよう、濃い色のアイテムを下に合わせるのがおすすめですよ♡
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
まとめ
トレンドのビッグシルエットタイプのアウターの着こなしをいくつかご紹介させていただきました。
実際こうしてみると、ビッグシルエットといっても決して野暮ったく見えるわけではなく、十分おしゃれに着こなせているかと思います。
ビッグシルエットのアウターは、トレンド感だけじゃなく男っぽさやワイルドさを強調してくれる効果も期待できます。
とはいえ、アウターとなるとごまかしがうまく効かないこともあるので注意が必要です。
購入してから失敗した!となるのはちょっと悲しいので、できるだけ体型の近いモデルさんが着ているアイテムを選んだり、実際にショップなどで試してみてから購入することをおすすめします♪
おすすめの記事
-
-
秋冬コーデの強い味方☆キルティング加工のアウターやジャケットを使ったメンズコーデ
保温性にも優れ、秋冬に重宝するキルティング加工のアウター。 デザインやアイテム次第では、カジュアルにもビジネス用にも着こなせるものがあるため、どれを選ぶのがベストか迷ってしまうこともあるのではないでし ...
-
-
冬の定番アウター☆Pコートのカジュアルでこなれ感のあるメンズコーデ
カチッとしたフォルムとベーシックなデザインで、インナーアイテムやテイストを選ばず着られるPコート。 冬のコートといえばこれ!というほど定番のアウターでもありますよね。 Pコートは学生服のアウターとして ...
-
-
秋のアウターにもぴったり♡軽めチェスターコートのシチュエーション別メンズコーデ例
かっちりとしているように見えて、決して堅苦しくない…そんな使い勝手の良さが人気のチェスターコート。 軽め素材のアイテムなら、秋のアウターとしてもぴったりですよね♪ 今回は、この秋向けのチェスターコート ...