秋冬は、存分にニットを使ったコーディネートが楽しめる季節です。
シックで上品なニットも素敵ですが、ちょっぴりインパクトのある柄やデザインが入れられたニットを着こなすのもおしゃれでいいですよね。
巷では「ダサニット」なんて、あえてダサいデザインのものを選んで着るファッションもありますが、おしゃれのつもりが意図せず「ダサニット」なんて言われてしまってはショックです…
そこで今回は、女性にダサいとは決して言われない、柄ニットやデザインニットの着こなしをご紹介しようと思います。
女性目線で選んだニットなので、同じデザインのモノや似たようなイメージのモノなら安心して着こなせますよ♡
がっつりと柄が入ったニットを着たい!今季おすすめのネイティブ柄のニット
しっかりと柄が入っているのに、ダサくなくてむしろおしゃれに見える、そんな柄ニット気になりますよね。
ネイティブ柄なら、ニットとの相性も抜群で、ごちゃっとしていても決してダサくは見えないのがポイント♪
むしろおしゃれでトレンド感もあると女性からの印象がアップしそうな予感さえさせてくれる柄なんです♡
まずはそんなインパクトのあるがっつりめデザインの柄ニットからピックアップしてみました。
ちょっぴり控えめだけどおしゃれ♪JIGGYS SHOPのパターンデザインニット
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
シックな黒ベースのニットの胸元に、ネイティブ柄をライン状にいれたデザインです。
白と黒、グレーを基調としたモノトーンカラーでまとめられているため、しっかりと柄が入っているのにまとまりがあっておしゃれに見えます。
カジュアルにスキニーデニムと合わせて着こなすのも、こなれ感があって素敵♪
足元はローファーやシューズなどを合わせて、キレイめな印象をプラスするのもいいですね。
総柄なのにどこか上品♡infoabsoのネイティブ柄ニットのコーディネート
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
こちらもセンスの良さを感じさせる、ネイティブ柄のニットです。
ジャガード織の軽やかな素材感もまたアクセントとなっています♪
ボトムスには、デニムなども良いですが、画像のようにカーキのパンツなども相性よく合わせられますね♡
ハットやスリッポンなど、小物に黒のアイテムを取り入れてコーデを引き締めれば、大人っぽくまとまってよりGoodです。
まるでマリンなイメージのカラーリングが素敵☆428DROPPのネイティブ柄ニット
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
白地に濃いめのネイビーカラーでネイティブ柄をあしらった、マリンっぽい印象のデザインニットです。
ニット自体さわやかなイメージを与えてくれるので、ボトムスには重めの色よりもすっきりとしたブリーチカラーのデニムが相性よく合わせられるでしょう。
ただしさわやかにまとめすぎると季節感がなくなってしまいますので、秋らしい印象のシューズやスリッポンを使ったり、ニット帽などを組み合わせてバランスを取るようにしたほうがいいですね♪
総柄でインパクトも大☆infoabsoのネイティブ柄のニットを使ったコーデ
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
全面に細かくネイティブ柄がデザインされた、厚手のフリースニットです。
総柄タイプではあるものの、バランスよくデザインされているので、決してダサくはありません♡
ネイビーカラーを基調としているため、コーデにも軽さが出ておしゃれな印象に。
トップスにボリューム感が出るため、ボトムスや足元はすっきりとしたシルエットにまとめるときれいにコーデできます♪
パターン柄でおしゃれに見せる♡ベーシックなデザインのニットを使ったコーディネート例
いくら柄ニットとはいっても、ネイティブ柄はキャラじゃないし抵抗あるんだよな…なんていう男性もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は、キレイめ系のチェック柄ニットやパターンニットなどがおすすめです♡
続いては、そんなベーシックな柄デザインのニットを取り入れた着こなしをご紹介しますね。
モノトーンカラーで大人っぽい♡JIGGYS SHOPのパターンニット
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
まるでパッチワークのように異なる大きさの四角のパターンを組み合わせたようなデザインのニット。
ベースがケーブル編みなので、上品でおしゃれな印象を与えてくれます。
モノトーンカラーのニットなので、クラッシュデニムと組み合わせてもカジュアルになりすぎず大人っぽい印象に♡
できれば足元には、キレイめな印象シューズを合わせて、コーデのバランスを取るようにしてくださいね♪
きちんと感とカジュアルさがポイント☆SPUTNICKSのネイビーウィンドウペン柄ニット
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
ウィンドウペン柄のニットは、キレイめスタイルとの相性抜群。
ネイビーのウィンドウペン柄なら、白のボトムスと組み合わせてすっきりとさわやかな印象に着こなすのがおすすめです♡
インナーにはシャツを合わせてきちんと感もプラスして♪
トレンド感と清潔感、両方の印象を与えてくれるウィンドウペン柄なら、普段キレカジ中心のかたも抵抗なく着こなせますね。
細かなチェックがおしゃれ♡SPUTNICKSのモックネックニット
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
いかにも柄が入っていますというようなデザインは苦手でも、細かいチェック柄なら抵抗なく着られるという男性もいらっしゃるのではないでしょうか?
黒を基調としたニットなら、大人っぽく落ち着きもあるので着こなしやすいはず。
襟ぐりが詰まったようなモックネックタイプのニットなので、こなれ感もあっておしゃれな印象に。
ボトムスやシューズ、小物もすべて黒で統一してモノトーンにまとめるとぐっと素敵になりますね♡
まとめ
無地のニットも品がよくて素敵ですが、このように柄が入ったデザインニットも秋冬にはおすすめです♡
むしろ多少柄が入っているタイプのニットのほうが、体型をカバーしてくれるものも多く着こなしやすかったりもするんですよ♪
黒や白、ネイビーといったベーシックなカラーリングのモノであれば、総柄でもダサく見えずおしゃれに着こなせるはず。
とくにネイティブ柄のデザインのニットは、今季トレンド入りしている注目のアイテムでもあるので、ぜひトライしてみてほしいなと思います♡
それでも「柄がたっぷり入ったものはちょっと恥ずかしいし苦手だな」…と感じる方は、ベーシックなチェックや大人っぽいウィンドウペン、シックなパターン柄なんかもいいですね♪
せっかくニットが楽しめる季節なんですから、柄ニットも存分に試してみてくださいね♡
おすすめの記事
-
-
チャイナシャツって普段着としてもOK?メンズのコーデに加えるならこうしてみて♡
最近ファッション系ショップでもちらほら見かけることが多くなってきたチャイナシャツ。 マオカラーというバンドカラーにも似た襟元で、すっきりとこなれ感のある印象にしてくれるのがポイント。 いかにも中国の民 ...
-
-
コーデュロイ素材のパンツを秋冬にカジュアルに着こなすコーデ例
暖かみのある素材と風合いで、秋や冬にぴったりの織素材のひとつに『コーデュロイ』というものがあります。 コーデュロイには生地に程よい厚みと光沢があり、その起毛が高級感を与えてくれるのが特徴です。 コーデ ...