夏も終わりに近づき、肌寒くなってくると、1枚羽織るものがほしくなったりするものですよね。
そんな時に便利なのが、ロングシャツです。
ジャケットやコートではちょっと暑いかなというときも、薄手のチェスターコートのような感覚で気軽に着られるので便利なんです♪
トレンドコーデとしても人気が高まりつつある、ロングシャツの着こなしをチェックしてみましょう。
無地のロングシャツを無造作に羽織っておしゃれにきこなす
ロングシャツ初心者さんでも着こなしやすいのが、Tシャツなど普段のスタイルの上に、1枚さらっと羽織ってコーディネートする方法です。
着こなしのポイントは、シャツの丈の長さと配色のバランスです。
布の占める面積が大きくなる分、羽織るロングシャツのデザインによってもコーデの印象が大きく変わってくるため、イメージに合うロングシャツを選ぶことも大切です。
まずはそんな、シンプルでおしゃれな着こなしをご覧ください。
落ち着いたカラーリングで大人っぽく♪SPUTNICKSのロングシャツコーデ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
グレーのロングシャツに、白のボトムス。インナーは濃い色のネイビーのTシャツを組み合わせた落ち着きのあるコーディネートです。
全体をモノトーンにまとめたことで、大人っぽい雰囲気のシックな装いになっています♪
ロングシャツは淡いグレーの色味のため、面積が大きくても重く見えないのもポイント。
ガーゼコットン素材なので、見た目にも爽やかな印象を与えてくれますね♡
バンドカラーの雰囲気あるロングシャツが◎SPUTNICKSの清楚なスタイル
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
真っ白なバンドカラーロングシャツの、トレンドを取り入れた清潔感のあるコーディネートです。
黒のボトムスとグレーのインナーを合わせて、モノトーンにまとめられているのもポイント。
ロングシャツの丈の長さが少し長めなので、足が長く見える効果も期待できます♡
ローファーやバッグなど、キレイめなアイテムをプラスすることで、より大人っぽくキレイめにまとまります♪
コートのようにラフに着こなす♪SPUTNICKSのオリーブカラーのロングシャツ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
ロングシャツをコートのように着るのも、とってもおしゃれです。
オリーブやカーキなどのロングシャツをカジュアルなスタイルに合わせれば、シャツっぽさを抑えてよりラフでカジュアルなスタイルづくりができます♪
スニーカーやキャップなど、カジュアルアイテムと組み合わせれば、よりこなれ感のあるスタイルにきまります♡
チェック柄のロングシャツも存在感抜群でおしゃれに見える
無地のロングシャツも良いですが、チェック柄のロングシャツもインパクトがあって素敵です。
ただし、柄のあるロングシャツは見た目に重くなりやすいので、コーデはできるだけシンプルにまとめることがポイントです。
チェック柄のロングシャツをスタイリッシュに着こなす、スタイリングのポイントをコーデから読み取ってみましょう♪
チェックのロングシャツでコーデをおしゃれに決める♪SPUTNICKSのキレイめチェックシャツ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
綿素材のやわらかな風合いのチェックのロングシャツです。
色が濃い目なので、コーデはシンプルに白のボトムスとグレーのインナーで合わせるとバランスが取れてgoodです♪
清潔感のあるコーディネートなので、女子ウケも抜群!
ボトムスをアンクル丈ではくと、トレンド感もあっておしゃれに見えますね♡
SPUTNICKSのオンブレーチェックロングシャツ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
鮮やかなブルーが白のTシャツに映えて、スタイリッシュ♡
子どもっぽさを感じさせない落ち着いた雰囲気のあるオンブレーチェック柄なので、コーデがシックな雰囲気にまとまります。
細身のボトムスと組み合わせることで、縦のラインが強調されてスタイルがよりきれいに見えるのもポイントです♪
絶妙なバランス!チェックシャツを使った428DRROPのカジュアルコーデ
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
細かな格子が描かれたチェック柄のロングシャツと、濃いめのブルーのデニムの色合いのバランスが絶妙なコーデです。
しわ加工がされて身体のラインにキレイに沿うので、野暮ったさを感じさせることもありません♪
インナーには無地のTシャツを合わせてもおしゃれですが、モデルさんのように明るめトーンのチェック柄Tシャツを合わせるのもアリです。
ボトムスの丈は、裾をまくってアンクル丈に調節すれば、トレンド感が出て今年っぽいスタイルになりますね♡
前ボタンを閉じてトップスとしてコーディネートするのもおしゃれ
ロングシャツは、アウターのような感覚で上に羽織って着ることが多いですが、前を閉じてトップスとして利用することも可能です。
寒くなる季節はボタンを閉じて、さらに上からもう1枚アウターを重ねて着るのもおしゃれでしょう。
最後は、前ボタンを閉じてトップスとして着こなす、ロングシャツのコーデをご紹介いたしましょう。
バンドカラーチェックシャツで清潔感UP!428DROPPのロングシャツコーデ
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
ウィンドウペン柄のチェックのロングシャツを、明るめのダメージデニムと合わせたコーディネートです。
全体をホワイトベースでそろえることで、コーデ全体に統一感を持たせています♪
シャツの襟元がバンドカラーになっているので、シャツの前を閉じてもカチッと見えすぎないのもポイント♡
クラッシュデニムとの組み合わせでも、清潔感やきちんと感の出るおしゃれなスタイルになっています。
まとめ
トレンドのロングシャツのコーディネートには、いろいろな合わせ方があってさまざまなスタイルが楽しめます。
うまく着こなせる自信がないな…という男性は、いつものカジュアルなコーデの上に、無地のロングシャツを無造作に羽織るだけでもOKです。
それだけで、コーデがぐっとおしゃれでスタイリッシュな印象になりますよ♪
トップスにボリュームが出るので、ボトムスはできればスリムタイプのものを選ぶようにするとバランスが取れてgoodです。
ロングシャツは丈が長いことがポイントですが、あまり長すぎるとだらしない印象に見えてしまうので要注意☆
太ももの三分の一までの長さか、長くても太ももの半分くらいまでの丈のものを選ぶようにするとよいでしょう♪
まだまだこれから人気が高まってくること間違いなしのロングシャツ、もっとコーデが楽しめるようこの記事を参考にしてみてくださいね。
おすすめの記事
-
-
秋の始まりに着たいロングカーディガンの暑苦しくない着こなし方は?
通常のものよりも、丈が長めに作られているロングカーディガン。 残暑も過ぎて、秋が近づいてくるにつれて少し羽織るものが欲しくなったりすることもあるでしょう。 ロングカーティガンは、コートと比べるとカジュ ...
-
-
メンズのカジュアルファッションに欠かせないチェックシャツの夏の着こなし方
スタイリングに加えるだけで、カジュアルに見せてくれるチェックシャツ。 1年を通して着こなしが楽しめるほか、たくさんの色合いがコーデに加えられるのでちょっとした差し色アイテムとしても使えますよね。 そん ...