モノトーンカラーは、着こなしをシックでクールに見せてくれる効果があります。
コーデをモノトーンにまとめるだけで、おしゃれなスタイルが作れるので、おしゃれが苦手な方にも着こなしがしやすいのがポイントです。
黒やグレーなどは、季節を問わず着こなしがしやすい色合いでもあるのですが、真っ黒にしてしまうと夏にはちょっと重く見えてしまう危険性もありますよね?
では、夏はどのようにコーデにモノトーンカラーを取り入れれば、重く見せずに着こなすことができるのでしょうか?
トップスをレイヤードにして視線の切り返しをしてみる
モノトーンコーデのベースカラーは、黒やグレー、白などがベーシックなものとなっています。
黒ばかりでコーデをまとめると、いくら夏のアイテムを取り入れていたとしても重く見えてしまう場合があります。
そんな時には、トップスをレイヤードにして着こなすと、うまく視点が切り替わってコーデにメリハリが出ます。
では、どのようなイメージになるのか、実際のコーディネートを見てみましょう。
黒×白×黒でメリハリを☆D COLLECTIONの夏のモノトーンコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
シンプルに上下のアイテムを黒で統一してしまうのも決して悪くはないのですが、其れではちょっと重く見えたりコーデがつまらないものになってしまう場合があります。
そんな時は、トップスにメリハリが出る白のインナーを重ねてレイヤードにして着こなすのもおすすめです。
Tシャツとアンクルパンツのカジュアルな着こなしなので、足元はキレイめなローファーなどでドレスアップ♪
ボトムスはアンクル丈にしてあげると、トレンド感もあり夏らしいメンズコーデにまとまります♡
トップスにグレーをもってきて明るめに♡D COLLECTIONのレイヤードモノトーンコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
こちらも、トップスのしたに白のインナーを重ねてレイヤードにまとめたモノトーンコーデです。
トップスにグレーなどの明るめの色のものを持ってくることで、夏でも重く見せないコーデがつくれます♡
はやりのビッグシルエットTなどは、トレンド感もあっておしゃれに決まりますよね♪
ボトムスは、ひざ丈くらいのハーフパンツが涼しげでgood!
コーデが明るくなりすぎてぼやけてしまわないよう、小物に黒を取り入れて調整すればカラーバランスもばっちりです。
グレーのレイヤードで落ち着いた印象に☆infoabsoのレイヤードモノトーンコーデ
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
黒と白のモノトーンもおしゃれですが、組み合わせによっては少しエッジが効きすぎる場合もあります。
そんな時は、色味を抑えたグレーのアイテムを差し色に使うのもおすすめです♡
全身真っ黒なコーデが、グレーのレイヤードを加えることで、やわらかく落ち着いた印象にまとめてくれます♪
同じモノトーンカラーのレイヤードスタイルでも、印象がぐっと変わるので、メリハリのために取り入れる色も重要ですね。
白系のアイテムをポイントとして加えたモノトーンコーデの着こなし例
コーデ全体を暗めのアイテムでまとめ、ポイントとして白やグレーを取り入れるのもアリでしょう。
たとえば、Tシャツやスニーカー、小物などに白いアイテムをくわえて、カラーバランスを取って重く見せないようにするのもテクニックの一つです。
夏の着こなしとしては、肌を露出させる部分も「白」の一部としてカウントし、その色合いが黒色の半分を超えないようにするのがコーデを落ち着かせるポイントとなります♪
より明るくさわやかに見せたい場合には、白やグレーの分量を多めにすればOKです。
白や素肌の分量が、コーデにどのような印象を与えるのか、実際のスタイリングを参考に見ていきましょう。
配色を合わせたプリントTをイン♪SPUTNICKSのモノトーンコーデ
トップスインナーと、スニーカーに白を加えたモノトーンのカジュアルなコーディネートです。
トップスのインナーは白のTシャツを合わせていますが、黒の絵柄がプリントされているので、コーデから浮かずうまくなじんでいます♪
トップスのアウターはブラックですが、ボトムスは真っ黒ではなくチャコールなのも、コーデがおしゃれに見えるポイントです♡
ボトムスの丈がトレンドのアンクル丈なのも、今年っぽく見える理由の一つですね。
夏のレジャーやアウトドアシーンにも◎D COLLECTIONのネイビー×ブラックモノトーンコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
黒のTシャツに、ネイビーのハーフパンツを組み合わせた、モノトーンコーデです。
袖や裾の長さがどちらも短く、肌が出ている分、暑さを感じさせることもなく夏らしい着こなしになっています。
足音は白のスニーカーで軽さを出してカジュアルに♪
黒とネイビー、白と肌の露出した部分との割合のバランスがとても良い、カジュアルなモノトーンコーデになりますね。
グレーのトップスインナーで柔らかな印象に♪D COLLECTIONのモノトーンコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
モノトーンコーデを暗く見せないためのテクニックの一つとして、トップスのインナーに、白やグレーのロング丈のTシャツやタンクトップなどを組み合わせて、明るい色と暗い色のバランスをうまくとるといった方法もあります。
グレーを多めに取り入れた場合には、コーデに落ち着いた雰囲気がでて大人っぽい印象に仕上がるので30代の男性にもおすすめの着こなし♡
アンクル丈のスリムパンツなどを取り入れれば、トレンドもつかめている感じがして女性からの印象もぐっと良くなるはず♪
ホワイトパンツが夏らしい♪SPUTNICKSのモノトーンコーデ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
半袖などで露出している肌の部分も合わせると、7割近くが明るい色合いで占めている形になります。
夏にはこんな風に思い切って、白アイテムの分量を多くとるのもさわやかで素敵です。
こうしたコーデもれっきとしたモノトーンコーデです♡
明るくて清楚でさわやかな印象にまとまっているので、女性からも好印象となるはずですよ♪
まとめ
モノトーンカラーのコーディネートは、四季を通してさまざまな着こなしが楽しめます。
夏はどうしても肌の露出が増えるので、バランスが悪くならないよう、色味の足し算引き算を考えてアイテムを組み合わせるようにすることがポイントになります。
白やグレーなど、明るめカラーのモノトーンアイテムをうまく取り入れて、重くなりすぎないよう夏らしくさわやかなコーデが作れるといいですね♡
おすすめの記事
-
-
メンズジョガーパンツをシティライクに着こなすコーデのポイント
スポーティーでカジュアルな印象を与えてくれるジョガーパンツ。 着心地もよくリラックスして着ることができるので、部屋着としてやちょっと近場へ出かける際に着るという人も多いのではないでしょうか? しかし、 ...
-
-
カジュアルにもきちんとスタイルにもピッタリ☆夏のリネンシャツのすずやかな着こなし
さわやかで夏らしい印象を与えてくれるリネン素材のシャツ。 清楚な印象も与えてくれるので女子ウケがとっても良いアイテムでもあります。 リネンシャツはその風合いから、フォーマルすぎず程よくカジュアルな着こ ...