カジュアルですずしげな印象を与えてくれるクロップド丈のデニム。
サンダル履きなどと合わせて夏に重宝するボトムスアイテムですよね。
だけど、半端丈のクロップドデニムは、幼く見えてしまうこともあって着こなしが難しいと感じる人も少なくありません。
そんなクロップドデニムもバランスよく着こなせば、カジュアルでおしゃれにコーデをまとめることができるアイテムでもあるんです♪
丈の長さやデニムの風合いによっても、印象が大きく異なるクロップドデニムのメンズコーデ例をいくつかご紹介したいと思います。
丈が長めのクロップドデニムでおしゃれ感を演出
短め丈のクロップドデニムには、なんとなく抵抗があるという男性も多いのではないでしょうか?
そんな方には、少し長めのクロップド丈のデニムがおすすめです。
アンクル丈よりも短めなので、夏でも暑苦しく見えないのがポイント。拗ね毛なども目立たないので、女子から敬遠されたりする心配もせずにすみますよね♪
まずは、そんな長め丈のクロップドデニムの着こなしをご覧ください。
サックスカラーがさわやか♪TopIsmの夏色クロップドデニムコーデ
さわやかな印象のサックスカラーのクロップドデニムは、夏らしく清涼感のある印象を与えてくれるアイテムです。
相性が良く夏っぽい白系のシャツやネイビーカラーのTシャツなどと組み合わせれば、よりすずしげなコーデに♪
足元はカジュアルに、スリッポンやサンダル、スニーカーなど素足に合わせれば、ボトムスの丈に違和感をあたえずに履きこなせるはずです。
ストローハットやキャンバス素材のバッグなど、夏らしい小物を合わせれば、よりおしゃれですずしげな印象のコーデにまとめることもできますね。
シャツを羽織ってバランスをとれば◎SPUTNICKSの長めクロップド丈デニムコーデ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
短いわけでも長いわけでもない、中途半端な丈のクロップドパンツは、トップスとのバランスをとるのが難しいといった問題があります。
そんな半端な丈感を、トップスにさりげなく羽織ったチェックのシャツがカバーしてくれます♪
ワークタイプのゆったりとしたシルエットのデニムなので、ラフな感じにコーディネートするとおしゃれに決まります♡
ヴィンテージ感のあるウォバッシュストライプデニムなので、アメカジコーデなんかにぴったりですね。
七分丈ラインのクロップドデニムパンツのすっきりとした着こなし例
七分丈やひざ下ラインの短めのクロップドデニムは、すずしげで夏らしい印象を与えてくれるものの、着こなし次第では幼い印象になってしまいがちです。
短め丈のクロップドパンツをどのようにコーディネートすれば、大人っぽくおしゃれに着こなすことができるのでしょうか?
七分丈のクロップドデニムの、上手な組み合わせ例を見てみましょう。
カーディガンプラスでキレイめに♡TopIsmのストレートラインのクロップドデニムコーデ
すきっとした、ウォッシュド加工がされた、すとんとしたシルエットのクロップドデニムです。
トップスにはさわやかな白のTシャツと、黒のカーディガンを合わせてキレイめにまとめています♪
クロップド丈の裾の長さに合わせて、カーディガンの袖を七分袖にまくれば、バランスの取れたコーデに♡
トップスをレイヤードスタイルにしたことで、今年っぽい旬のスタイルにもなっています。
シャツを合わせてキレイめスタイルに♪MENZ-STYLEのクロップドデニムコーデ
☞MENZ-STYLE(メンズスタイル)でコーディネートをチェック!
カジュアルアイテムのクロップドデニムに、さわやかなボーダーTシャツと黒のオックスフォードシャツを合わせると、キレイメなカジュアルスタイルが作れます。
夏らしくさわやかな印象になるよう、足元はカジュアルですずしげなスニーカーを合わせるのがポイント。
オックスフォードシャツは、ボトムスの丈に合わせて七分袖のものを選ぶとうまくバランスが取れます♪
腕時計やカバンなどにキレイめアイテムを取り入れることで、カジュアルになりすぎずきれいにまとまります。
シンプルでラフなコーデもつくれる♪TopIsmのクロップドデニムコーデ
裾をまくってクロップド丈にしたウォッシュドデニムも、夏らしくさわやかです。
カジュアルな印象のデニムのボトムスなので、Tシャツ1枚でシンプルにコーディネートするとこなれ感があっておしゃれに見えます。
スリッポンやサンダルなど、足元にアクセントを持たせてコーデに遊びを持たせているのもポイント♪
シルエットがきれいな細身のクロップドデニムなので、トップスも体に合ったデザインのものを合わせるとスマートです。
白シャツでキレイめに☆TopIsmのロールアップクロップドデニムコーデ
裾をまくりあげるとストライプ柄がちらりと見える、ロールアップタイプのクロップドデニムです。
ロールアップで裏地が見えるタイプのクロップドパンツは賛否が分かれるところですが、ストライプならダサくなりにくく爽やかに着こなせるでしょう。
子どもっぽくなりすぎないよう、トップスには七分袖の白シャツを合わせるのがポイント♡
襟を立ててこなれ感を演出すれば、ラフでおしゃれな印象に着こなせます♪
白シャツ×パーカーのバランスコーデが◎MENZ-STYLEのカーゴタイプクロップドデニム
☞MENZ-STYLE(メンズスタイル)でコーディネートをチェック!
飛び切りカジュアルよりの、カーゴデザインのクロップドデニム。
白シャツやビジネスバッグなどのキレイめアイテムを合わせてドレスアップしつつ、パーカーやスニーカーでカジュアルさもプラスした絶妙なバランス感のコーデを作ることも可能です。
トップスの長さは、クロップドデニムの裾丈と合わせて短めにまくって調整すれば、よりバランス感の良いコーデに仕上がります。
ヴィンテージ感抜群で力の抜けたラフな着こなしがスタイリッシュ♪ARCADEのクロップドデニム
ダメージデニムやヴィンテージ加工がされた独特な風合いのクロップドデニムは、飛び切りカジュアルに着こなすのがやっぱりおしゃれです♪
トップスはヴィンテージデニムとバランスがとりやすい、アメカジ系のプリントTシャツや古着系デザインのものがおすすめ☆
足元は、Tシャツと同系色のブラウンのシューズを選べば、コーデが落ち着いた印象にまとまります。
ベルトやサングラスなど、小物を加えてテイストを調整することで、雰囲気がぐっと大人っぽく変わります♡
まとめ
丈が短くすずしげなコーデが作れて夏に便利な一方、子どもっぽい印象になってしまいがちなクロップド丈のボトムス。
デニムというカジュアルなアイテムを取り入れることで、幼い雰囲気をこなれ感のある大人カジュアルなコーデにすることができます。
オックスフォードシャツなどのキレイめアイテムと組み合わせることで、こなれ感のあるスタイルを作ることもできますので、夏は敬遠せずトライしてみるのも良いのではないでしょうか?
おすすめの記事
-
-
シングル?それともダブル?30代向けメンズライダースジャケットコーディネート
ざっくりと羽織るだけでコーデが男前になるライダースジャケット、秋冬にはぜひともコーデに取り入れたいアイテムでもありますよね。 ライダースジャケットにはいかついイメージがあるため、自分には似合わないので ...
-
-
トレンドが続くコーディガンのおしゃれな着こなし方は?
コートとカーディガンの中間的な素材と着心地の、コーディガン。 数年前からファッションラインにじわじわとトレンド入りしているアイテムです。 コートを着るにはちょっと暑いかなというときも、コーディガンを羽 ...