大人の落ち着きを求められる30代の男性は、まず身だしなみからリメイクしてみましょう^^
大人らしい着こなしには、必要不可欠な要素があるんです。
まずはそれらをチェックし、ご自身のファッションに必要なものを揃えていきましょう。
30代メンズコーデでマストなものとは?
結論から言えば、『大人らしいファッション』です。
世代相応ですし、それが当たり前になっていくものです。
でも、一言で大人らしいと言われても、イマイチピンとこない方も多いのではないでしょうか?
そこで、いくつかポイントをまとめますので、参考にしてください。
落ち着きあるカラーをセレクト
全体的にシックで落ち着きのあるカラーを選んでみましょう。
例えば、ライトカラーならホワイトやベージュ、ダークカラーならブラックやネイビーです。
中間色のグレーも外せませんが、地味になりがちなカラーなので取り扱いには注意が必要です。
白シャツは絶対に必要
30代メンズコーデで欠かせないのが、白シャツです。
これが無いと、大人らしい着こなしが難しくなります。
マンネリしてしまいますから毎日着こなすのではなく、Tシャツやニットなどをローテーションしてみましょう。
白シャツは清潔感があり、上品で、大人らしく、知的な雰囲気を与えてくれます。
デニムでもチノでもテーパードでもクロップドパンツでも、なんでも合わせられるシンプルなシャツ。
これはデイリーファッションでも最低1~2枚は持っておきたいところですね。
セミタイトなパンツをチョイス
全体的にスッキリしたシルエットを見せるのが大人の着こなし。
タイトすぎるパンツは美脚効果が非常に高いですが、男性向きではありませんし、そこまでしてしまうと逆に30代らしくなくなるかも知れませんよね。
ややゆとりのあるストレートパンツを中心に、コーディネートはシンプルに考えてみましょう。
デニムでもチノでもどちらでもきれいには着こなせるならOKです。
シンプルなスニーカーやローファーを選ぶ
スニーカーはニューバランスやコンバースなど、カジュアルでシンプルなものを選んでみましょう。
コンバースは割と高めの価格で、決してプチプラとはいきませんが、持っていると使い倒すことは確実なアイテム。
スポーティーなスニーカーは、ゴツ過ぎるものを選ぶのはNG。
シンプルで清潔感のあるホワイトやブラックがおすすめです。
ローファーはダークブラウンやブラックを選んで大人らしく履きこなしましょう。
シルバーアクセサリーはNG
チャラ男のマストアイテム、シルバーアクセサリーは必要ありません。
たまにウォレットチェーンやシルバーネックレスを着用している男性が居ますが、30代のメンズコーデには不要です。
チャラチャラしたアクセサリーは卒業しましょう。
VネックのTシャツなら首周りがスッキリ
夏場、大活躍するTシャツは、シンプルなものを選び、1枚ではなくホワイトシャツなど羽織るようにすると清潔感があります。
UネックやVネックがあり、どちらを選べばよいのか迷うところですが、スタイルアップにつながるVネックを持っておくと便利です。
首周りがキレイに見えて、首をほっそり見せることができます。
締めるところは締め、ゆったりさせるところはそうする。
メリハリをつけるコーディネートは、レディースファッションでも同じですよね。
ホワイト×暗色をまずは着こなして
ファッション初心者の方は、ロゴ入りやデザイン性に優れたアイテムを使いたがる傾向があります。
奇抜なカラーを選んで派手なファッションを目指すのは30代のメンズコーデらしくありません。
あくまでシンプルに。
ホワイト×ブラック、ホワイト×ネイビーなど、暗色と明るいホワイトを織り交ぜたコーディネートから挑戦してみましょう。
参考になるコーディネート
若者スタイルを取り入れた、グレー主体のSPADEのコーディネート。
中間色であるグレーは、万能カラーである一方で、地味に映りがち。
ただのカーディガンではなく、ロングカーディガンなどシンプルだけどデザイン性が高く、トレンドのアイテムで取り入れてみましょう^^
Vネックのシャツは、アウターとの相性がバッチリです。
ノーカラーホワイトシャツでスタイリッシュに着こなすSPUTNICKSのコーデ
ノーカラーシャツならシンプルだけどデザイン性あるアイテム。
ちょっとしたオシャレポイントをさりげなく取り入れるのもアリですね。
スキニーデニムは窮屈過ぎないものをチョイスして。
ブラウンのローファーでシンプルで大人かっこいい30代のコーディネートに。
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
シンプルコーデにジャケットを羽織るだけできれいめに。MENZ-STYLEの着こなし
無地Tシャツにデニムと言う、尾崎豊のようなラフな着こなしには、ジャケットを一枚羽織るだけでイメージが変わります。
清潔感が出て、女性ウケも良いんです。
夏用の超薄手のライトアウターも最近では人気ですね。
☞MENZ-STYLE(メンズスタイル)でコーディネートをチェック!
ダメージデニムをきれいめに着こなす、infoabsoの大人の着こなし。
ダメージデニムは、ダメージがありすぎるとラフすぎて、30代のファッションにはイマイチ使いにくいアイテム。
小さなダメージをアクセントに、きれいめに着こなしたいですよね。
カジュアルなスニーカーで軽快なスタイルに。
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
ネイビーで統一すれば、あっと言う間に知的な雰囲気に。Topismのコーディネート
知的なカラーとして、ネイビーは代表格。
絶対に取り入れたいカラーでもあります。
マルチボーダーのVネックシャツを取り入れていますが、ホワイトならもっと清潔感が増します。
シンプル過ぎないマルチボーダーは、アクセントにちょうどいい感じです。
デザイン性あるアイテムはシンプルベーシックになれてからがおすすめ。
シンプル過ぎるファッションって、どうしても『ダサい』って思う人も居るんです。
ですが、ファッションってシンプルを制してこそなんです。
シンプルで万人に着こなせるアイテムを着こなせなかったら、デザイン性の高いアイテムを着こなすのはとっても難しいです。
ファッションが苦手な方、疎い方。
でもファッションを研究する必要性が出てきた方。
是非参考にしてみて下さい。
おすすめの記事
-
-
秋に着たい☆デニムジャケットのカラートーン別着こなし例
季節が秋に傾き、ほんのり肌寒くなってくると重宝するのが、デニムジャケットです。 コートほど重さがあるわけではないので気軽に羽織ることができますが、コーデがありきたりになりがちで着こなしがよくわからない ...