袖の部分で切り返しのようなデザインになっている、ラグラントレーナー。
カジュアルながら、シンプルなスウェットトレーナーと比べると、デザイン性があってすっきりとおしゃれな印象にも見えますよね。
秋は、こんなラグラントレーナーを、シンプルにコーデに加えてみると、秋のおしゃれがより楽しめるようになるはずです。
しかし、これまでのラグラントレーナーと今年のラグラントレーナーとにはちょっとした違いがあるため、スタイリングした際の印象が異なって見える場合があります。
では、今年らしく着こなすためにはどんなアイテムを、どのように組み合わせればよいのでしょうか?
ボトムスや小物づかいで、参考になりそうなコーデをいくつか見つけましたので、ご紹介したいなと思います♡
とにかくシンプルに黒のスキニーボトムスを取り入れてコーディネート
形やデザインがきれいなラグラントレーナーは、シンプルに着こなしてこそ魅力的です。
今年は、細身のボトムスをコーデに取り入れるのがトレンドのスタイルなので、難しく考えずにシンプルに黒のスキニーと合わせてみるのがよいでしょう。
カジュアルで清潔感のある、しゅっとした印象のよいスタイリングができるはずですよ♪
白×黒のモノトーンですっきり♡infoabsoのベーシックなスタイル
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
白のラグラントレーナーに、黒のスキニーパンツを組み合わせた、シンプルでベーシックなスタイリングです。
スウェード素材のシューズを組み合わせて、秋らしく季節感のある雰囲気にまとめています♪
着丈がやや短めでだぼっとした感じのない、スリムなシルエットのラグラントレーナーは、いま旬のサイジングのアイテムです。
同じようなラグランでも、トレンド感のあるデザインやシルエットのアイテムを選ぶと、印象が大きく違ってきますね♡
小物づかいが◎SPUTNICKSのこなれ感のあるラグラントレーナースタイル
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
こちらも同じように、黒のスキニーボトムスを組み合わせたコーディネートです。
先ほどと同じように、丈が短めでアームが細めのトレンドのサイジングのアイテムをチョイスしているのがポイント♡
ニットやシューズで、カジュアルさと季節感をプラス♪
コーデ全体にまとまりが出るよう、モノトーンカーラで統一しているのも注目したい点ですね。
タイトにまとめたスタイルが◎SHOPLIST(Rocky Monroe)のすっきりとしたコーディネート
☞SHOPLIST.com(ショップリスト)でコーディネートをチェック!
こちらもトレンド感のある、タイトなサイジングのラグラントレーナーです。
グレーカラーの生地は、ムラのある杢っぽい風合いで高級感と大人っぽさが感じられます。
ボトムスはスリムなカジュアルデニムをラフに合わせて♡
裾をまくってアンクル丈にして履くと、すっきりとこなれ感のあるスタイルになりますね♪
大きめサイズもあり☆JIGGYS SHOPのオーバーサイズラグラントレーナー
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
ぴたりとしたサイジングのトレーナーは、今はやりのアイテムですが、できればゆったりとしたアイテムのほうが着やすいなという方もいらっしゃるでしょう。
そんなかたには、ビッグシルエットのオーバーサイズラグラントレーナーもおすすめです♪
大き目なサイジングのトップスは、今年トレンドとなっているアイテムの一つ。
細身シルエットのボトムスと組み合わせると、シンプルながらも今年らしいスタイルが作れますよ♡
重ね着で楽しむラグラントレーナーのコーディネート
トレーナーやスウェット地などの厚みのあるトップスは、インナーにシャツなどを重ねて着るのにも向いているアイテムです。
旬のレイヤードスタイルなども上手に取り入れながら、着こなしを楽しむのもおすすめです♪
続いては、ラグラントレーナーを1枚ではなくインナーやアウターに重ね着をして楽しむコーディネートの例をご紹介いたしましょう。
襟元と裾からちらりと見えておしゃれ☆JOGUNSHOPのラグラントレーナーコーデ
ラグラントレーナーのインナーに、白シャツを合わせて着ると、野暮ったさがなくきれいに見えますよね♡
ボトムスには細身のパンツを合わせて、コートなどを羽織れば、シルエットがとてもきれいにまとまります♪
マフラーなんかを無造作に合わせれば、季節感もあって雰囲気もばっちり☆
カジュアルなのに、どこか落ち着いた印象のあるコーディネートになっていますね。
小物づかいが上級者♪JOGUNSHOPのラグラントレーナーコーデ
インパクトのあるカラーリングのラグラントレーナーに、レイヤードに白のTシャツがちらりと見える、技の効いたコーディネートです。
すらっとした印象の細身のボトムスを組み合わせて、全体をスタイリッシュにまとめています♪
コーデがぼやけてしまわないよう、首元に巻いたマフラーがおしゃれ上級者な印象を与えています。
トレーナーのカラーが強いので、他のアイテムは色やトーンを抑えて着こなしているのがポイントですね♡
街中デートに使える♪JOGUNSHOPのラグラントレーナーコーデ
アイボリーの優しい色合いのラグラントレーナーに、赤みのチェックシャツをインナーに合わせたレイヤードスタイル。
その上に、落ち着いた色味のダウンベストを合わせた、タウンユースなコーディネートです。
濃い色のスキニーデニムは、アイボリーとも相性の良いカラーで合わせればこなれ感のある印象に♪
足元はカジュアルにスニーカーを合わせれば、街歩きデートにもピッタリのスタイルになりますね。
まとめ
シンプルながらさりげないデザインが効いたラグラントレーナー。
シンプルに細身のボトムスと組み合わせてきてもおしゃれにまとまるので、秋には頻繁に使いたくなっちゃうアイテムですよね。
今年は、あまりだぼっとしたものではなく、ジャストサイズのものや丈が短めのサイジングのラグラントレーナーを選ぶのが正解です♪
全体的にシルエットが細身でコンパクトなスタイリングが多いので、ボトムスやコート、ジャケットなどを工夫してうまくコーデしてみてくださいね♡
また、インナーにシャツなんかを組み合わせて、レイヤードスタイルで着こなすのもとてもおしゃれなのでおすすめ。
重ね着をする場合には、気持ちゆったりめのラグラントレーナーを選ぶと窮屈に見えずスマートに着こなせますよ♪
おすすめの記事
-
-
秋のアウターにもぴったり♡軽めチェスターコートのシチュエーション別メンズコーデ例
かっちりとしているように見えて、決して堅苦しくない…そんな使い勝手の良さが人気のチェスターコート。 軽め素材のアイテムなら、秋のアウターとしてもぴったりですよね♪ 今回は、この秋向けのチェスターコート ...
-
-
ダサくなりがちなスウェットパンツをおしゃれに着こなすポイントをレクチャーします♡
スウェットパンツと聞くと、どうしても「部屋着」のイメージから抜け出せないという男性も多いかもしれません。 でも、最近はファストファッションを始め、各種アパレルでもこのスウェットのパンツを取り扱うように ...