春になってもまだまだアウターなしでは寒いことってありますよね。
そんなとき、どんなアウターを合わせれば、季節感を損なうことなくおしゃれに着こなすことができるのでしょうか?
今回は、春らしい季節を感じさせつつも、寒さを回避できるようなアウターを取り入れた着こなしをいくつかピックアップしてみました♪
あっという間にアウターが必要なくなってしまう期間ではありますが、ほんのちょっとの間だけでも春アウターを使ったコーデを楽しみたいですね♡
まだ肌寒い春は、風を通しにくく薄手で軽やかな素材のアウターがぴったり
冷たい風が吹き付けることもある春の初めころには、風を通しにくい素材のアウターがおすすめです。
とはいえ、厚手で重い素材のものは季節感を損なってしまうので、できれば避けたいところです。
では実際にどんなアウターを選ぶのが正解なのでしょうか?それぞれチェックしてみましょう♡
軽やかな生地感ときちんと感が◎D COLLECTIONのおすすめ春アウター
春にピッタリのアウターといえばこの、ステンカラーのショップコートです。
トレンチコートのようなかっちとした印象を与えつつも、そこまで堅苦しくないカジュアルさもあるのが魅力です。
いろいろな色味のものがありますが、ベージューカラーのアイテムは軽やかなので特に春におすすめ♡
キレイめカジュアルスタイルが好きな方にはぜひとも取り入れてほしい春アウターですね♪
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
キレイめカジュアルスタイルにぴったり♪JOGUNSHOPのシンプルデザインなトレンチコート
こちらも軽やかなベージューカラーのロング丈アウターです♪
トレンチコートの一種ですが、肩の部分など特有のパーツがないデザインなので、すっきりと着こなせるアイテムになっています。
開襟デザインなので、インナートップスは見える前提でコーディネートをすることが大切です。
ロング丈のコートはボリュームがでるので、ボトムスは細身のものをあわせてすっきりとまとめて♡
カーキカラーでこなれ感♪JOGUNSHOPの春向けシングルコートの着こなし
生地の厚みが春にピッタリの、シンプルデザインのシングルコート。
落ち着いた印象のカーキカラーは、カジュアルなコーディネートに合わせることでおしゃれ度がアップします♡
大柄のボーダーカットソーとも相性抜群ですので、春らしいインナーとの組み合わせを楽しんで♪
コートの前は閉じずラフに着たほうが、軽やかな印象を与えますね。
デニム素材は春にもピッタリ♪D COLLECTIONのデニムショップコートの着こなし
春らしい薄手デニム素材のショップコートもおすすめです♪
デニム自体存在感が強めのアイテムなので、コーデは極力シンプルにまとめるのがポイントです。
ステンカラーコートやトレンチコートは、ちょっと堅苦しくて大人っぽ過ぎるという方におすすめ♡
キレイめカジュアルにさっと羽織れば、バランスよくコーデをカジュアルダウンさせることができますよ。
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
軽いテイストのポンチ素材がポイント♪SPUTNICKSの春向けモッズコートの着こなし
モッズコート自体も、ファーやライナーがなければ春に合わせても違和感なく着こなせるアイテムです。
でも、こちらのポンチ素材のモッズコートは、軽やかに着こなせるアイテムなのでより春におすすめ♡
ポンチ素材とは、いわゆるジャージ素材のような感じのもので、軽やかでストレッチが効くのが特徴です。
ロングパーカーのような感覚でラフに合わせられるので、コーデをカジュアルにするなどバランスをとるのに使うと◎です♪
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
薄手素材で暑苦しく見えない♪SPUTNICKSの春向けモッズコート
こちらも同じく、春におすすめな薄手素材のモッズコートです。
ネイビーカラーのものなら、ミリタリー感を抑えつつもさわやかでカジュアルに着こなせるでしょう♪
軽めの春ニットに黒スキニーなどを合わせれば、スタイリッシュな印象に。
いつものコーデにシンプルに合わせるだけで、あたたかく季節にあったスタイルがつくれます♡
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
春アウターはコートだけじゃない♪カジュアルなジャケットだって活躍☆
丈が長めのコートなどは、寒さもしのげて大人っぽく着こなせます。
でも、春はコートだけじゃなくジャケットだっておすすめですよ♪
もちろん、暑苦しく見せないことが春アウターの条件ですので、生地感には注意して選ぶようにしましょうね♡
薄手で軽やかに着こなせる♪SPUTNICKSの春向けMA-1ジャケットの着こなし
秋冬の定番となりつつあるMA-1ジャケットですが、素材やシルエットがタイトなものなら春にだって活躍できます。
中綿などが入っておらず、生地の光沢なども極力抑えたデザインのものは、春に合わせても決して違和感があるものではありません♪
パーカーをインに合わせたようなコーディネートも、シンプルでカジュアルにつくれます♡
しっかりとした素材なので、冷たい風も通さずあたたかですよ♪
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
カジュアルスタイルがお好きな方なら☆infoabsoの春におすすめのマウンテンパーカー
薄手で軽い素材のマウンテンパーカーは、まだまだ風が冷たい春の始まりにもピッタリのアイテムです。
防寒性はもちろんのこと、雨がちらついてしまった時も濡れにくいなど、メリットもたっぷり♪
落ち着いたカラーのマウンテンパーカーを選び、モノトーンコーデに合わせれば、カジュアルでこなれ感のあるスタイルに。
暑くなれば丸めてバッグに収納することもできるので、便利なアイテムですよね♡
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
寒い日春アウターのまとめ
冬が終わったばかりの季節は、まだまだ風も冷たくアウターなしで外出するのは不安ですよね。
たとえ生地は薄手でも風を通しにくく軽やかなアウターなら、そんな季節にもあたたかくピッタリでしょう。
アウターのカラーも、冬とは異なり軽さを感じさせるような色味がおすすめです。
最も着こなし安いのは、ベージュのアウターですが、ネイビーやカーキも春らしくてよさそうです♡
キレイめカジュアル中心の方には春コートがおすすめですが、デニムパンツなどが中心になるという場合にはジャケットやブルゾンもアリでしょう♪
あっという間にあたたかくなってしまう一瞬のときですが、ぜひ普段のコーデにしっくりとくる春アウターを見つけてくださいね♡
ぽかぽか陽気がうれしい♪そんな春にピッタリのライトアウターは?
陽気な日差しが心地よくなってきた春。
アウターというほど大げさなものを着たくはないけど、気温調節が効くものは着ておきたいというときってありませんか?
そんな微妙な春の気候に合わせた、ライトアウターはいくつか持っておくと意外と便利です。
今回は、そんな気候があたたかくなりつつあるころにざっくりときたい、春向けライトアウターをピックアップしてみました♡
春はコーデをあまり選ばず合わせられるジャケットがあるととっても便利♪
春におすすめのライトアウターはいくつかありますが、しっかりとした長め丈のコートよりはジャケットのほうが見た目にも軽く、着合わせやすいのでおすすめです。
また、ブルゾンなどではさすがに暑いかなというときには、デニムジャケットやテーラードジャケットなどがあると、コーデの幅も広がって便利です。
まずは、春コーデに合わせやすい、軽めのジャケットからご紹介いたしましょう。
春の定番ジャケットといえばコレ♪SPUTNICKSのデニムジャケットコーデ
春のライトアウターといえば、やっぱりデニムジャケットですよね。
色合いやヴィンテージ度合いによってコーデの雰囲気が左右されますが、カジュアルコーデに簡単に合わせられるので使い勝手は抜群です。
風も通しにくく程よい防寒性もありますし、もしも暑く感じたときなどは腰巻にしてしまうという方法だってありますよね。
存在感があるアウターなので、シンプルめなコーデに合わせるだけでおしゃれさを演出できますよ♡
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
春は軽やかに♡infoabsoのテーラードジャケットの着こなし
キレイめカジュアルスタイルなどを好む方なら、テーラードジャケットがおすすめです。
春らしい白を基調としたコーディネートに、落ち着いた色合いのジャケットをはおれば、清潔感たっぷりの春コーデが作れます♡
袖をまくるなどをすれば簡単に暑さ調節ができるほか、季節感もたっぷりと演出することができるでしょう♪
これからのシーズンは、いろんな形や素材のテーラードジャケットが楽しめる季節でもありますね。
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
きちんと感を出せるのも魅力☆D COLLECTIONの春のテーラードジャケットスタイル
春のテーラードジャケットスタイルは、きちんと感を演出するアイテムとしても十分使えるのでおすすめ♡
シャツに黒のボトムスといった、清潔感のあるスタイルに合わせれば、より大人っぽく誠実感のあるスタイルに。
インナーに合わせるシャツをこなれ感のあるチェック柄にすれば、遊び心のあるコーデにもなります♪
コーデが重く見えそうなときは、ジャケットの袖をまくったり、ボトムスをアンクル丈のものにするのもアリでしょう。
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
暑くなったら丸めて収納すればOK♪気温調整にピッタリのカーディガンもおすすめ
適度な温度調節も可能で軽やかといえば、カーディガンなんかも春のライトアウターにピッタリのアイテムです。
暑くなったり邪魔になってしまったときは、簡単に丸めてバッグに収納してしまえばOKという手軽さも魅力♪
素材や長さによって、季節感が異なって見えるので、そこだけ注意して選ぶようにすれば春でも十分活躍してくれます♡
続いては、春にさっと合わせたい軽やかなカーディガンの着こなしをご紹介いたしますね。
ショート丈ならジャケット感覚で着こなせる♪infoabsoのショールカラーカーディガン
ショート丈のカーディガンは、シルエットもタイトでジャケットのような感覚で着こなせるアイテムです。
さりげなく襟がついたデザインのショールカーディガンなどは、より上品に大人っぽく合わせられるのでおすすめ♪
カジュアルなパンツとカットソーを組み合わせたコーデに合わせれば、コーデが少しドレスアップしておしゃれにスタイリングすることができますよ。
こうした短め丈のカーディガンを合わせたスタイルは、見た目にもさわやかで軽やかで印象が良いですよね♡
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
すけ感のあるニットで軽やかに♡JOGUNSHOPのざっくりとした質感のロングニットカーディガン
ざっくりとした編み目ながらも程よいすけ感で重く見えない、春らしいロングカーディガン。
春の雰囲気にピッタリのニットやカットソーの上にさらりとはおれば、それだけで十分おしゃれなコーデになります♪
立体感のある色合いと編みのデザインなので、カジュアルにもキレイめにも合わせられるのが魅力♡
きちんと感のあるセンタープリーツパンツもいいですし、よりカジュアルにデニムパンツなんかを合わせても◎です。
上品さときちんと感で好印象コーデに♡JOGUNSHOPの春の立体感のあるカーディガンコーデ
しっかりとした生地とデザイン性のある立体感が特徴のカーディガンを使ったスタイリング。
あえてゆったりとしたオーバーサイズのものを選ぶことで、トレンド感もさりげなくアピールできます♪
少々厚みのあるカーディガンを春コーデに取り入れる場合には、暑苦しく見えないようさわやかなネイビーを選ぶと◎
白や明るめグレーのアイテムなどとうまく取り入れながら、すっきりとまとめれば季節感のあるコーデに仕上がります。
さらりと薄手でとっても軽やか♪D COLLECTIONの春のロングカーディガンスタイル
歩けば風になびくような、薄手で軽やかな素材のロングカーディガンも、春にピッタリのアウターとして使えます。
太ももまでの長さのロングタイプなら、細身のボトムスを合わせてメリハリをつけたコーデがおすすめ♪
さりげなく袖をまくれば、さらに春らしくさわやかな印象に見せることもできます。
シンプルな色味で全体を統一すれば、大人っぽくシックな雰囲気にまとめることができますね♡
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
ぽかぽか春アウターまとめ
ぽかぽか陽気になってきたらアウターなんていらないと思うこともありますが、万が一出先で肌寒さを感じてしまうと…なんて考えるとやっぱり不安ですよね。
カーディガンやテーラードジャケットのようなライトアウターなら、かさばることもありませんし春の季節にだってよく合いますよね。
とくにカーディガンなどは、暑くなれば丸めてしまってしまえば邪魔になることもありません。
アウターありきのコーデにしてしまうと、脱いだときバランスが悪くなってしまうこともあるので、それだけは注意してスタイリングするようにしましょうね♪