フードつきのアウターは、カジュアルと大人っぽさの中間的な位置で、気軽に着こなせるアイテムです。
より大人っぽく落ち着いた雰囲気でコーデをするなら、断然フードつきジャケットよりもコートのほうがそれっぽく着こなせると思いませんか?
この冬ぜひアウターとして取り入れてほしいのが、フード付きのコート「フーデッドコート」です。
このデザインのアウターは意外と昔からあるものではあるのですが、「フーデッドコート」なんて名前で呼ばれるようになったのはつい最近のこと。
それだけ、トレンド化しつつ人気が高まってきているアイテムだともいえそうです。
そこで今回は、フーデッドコートがどんなものなのかや、どんなスタイリングに合わせられるのかなどをチェックしていきたいと思います♡
フーデッドコートは幼く見えすぎないようコーデするのがポイント
フードがついたアイテムは、総じてコーデが幼く子どもっぽく見えてしまいがちです。
そうしたイメージを抑えて大人っぽく着こなすには、色合いやボトムスとの組み合わせ方などがポイントになってきます。
冬の季節ならレザーの小物などを合わせて、ドレスで大人っぽく仕上げるのも一つの方法です。
順に、フーデッドコートのおしゃれな着こなし例をご紹介していきましょう♡
シンプルカジュアルでこなれ感を☆D COLLECTIONのバランス感の良いフーデッドコートの着こなし
カジュアルな印象になりがちなフーデッドコートですが、黒などの落ち着いたカラーを選ぶことで大人っぽく着こなせます。
白のカットソーにスキニーパンツを合わせた、カジュアルなスタイルとも相性抜群♪
幼く見えてしまうのが心配な場合には、シューズやバッグに革系のアイテムをプラスすればOKです。
ドレスアイテムをバランスよく加えることによって、コーデに大人っぽさが加わります♡
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
モノトーンでそろえて大人っぽく♡D COLLECTIONのフーデッドコートのおしゃれな着こなし
モノトーンカラーを中心にまとめ、茶色のスウェットを差し色に加えた、落ち着いた雰囲気のコーディネート。
ラフでカジュアルな印象のフーデッドコートが、コーデに遊び心をプラスしてくれています♪
レザーのバッグなどの小物をバランスよく合わせて、大人っぽい雰囲気も加わりバランスの良い着こなしに。
フード付きのアイテムは幼い衣装になりがちですが、落ち着いたトーンでまとめれば30代男性でも気軽に着こなせますね♡
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
ロング丈でぐっと大人っぽい雰囲気に♪SPUTNICKSのフーデッドコートのキレイメカジュアルコーデ
グレーのニットの下に白シャツを合わせ、ボトムスにベージュのストレッチパンツを合わせた、キレイメカジュアルなスタイリング。
フーデッドコートは前立てをしっかりと閉じて着こなすことで、落ち着いた大人っぽい印象に。
白のスニーカーを合わせることで、コーデを程よくカジュアルダウンさせて♪
きちんと感もありながらも決して堅苦しく見えないのは、フードがついているデザインだという点も大きく関係していますね♡
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
タートルネックとも相性良し♡SPUTNICKSのグレーのフーデッドコートの着こなし
同じデザインのフーデッドコートでも、グレーカラーになるとややカジュアルな印象に。
立ち上がりのあるフードデザインのコートなので、高めのタートルネックを合わせても襟が悪目立ちせずおしゃれに着こなせます♪
ロング丈コートなら、ボトムスはタイトなものを合わせたほうがスタイリッシュに決まります。
足元はキレイめシューズやブーツもアリですが、インナーに合わせた色のスニーカーもカジュアルで◎
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
こなれ感のあるスタイリングを目指すなら☆SPUTNICKSのキャメルカラーのフーデッドコート
キャメルのフーデッドコートはカジュアルで軽やかな印象を与えてくれます。
こなれ感のある着こなしを目指すなら、キャメルカラーがねらい目です♪
白やアイボリーのニットに黒のボトムスを合わせ、キレイメカジュアルにコーディネート。
マフラーやバッグでコーデのバランスをとれば、周囲との差がつくおしゃれな着こなしになりますよ♡
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
カジュアルスタイルにもピッタリ♪JIGGYS SHOPのグレーのフーデッドコート
ブルーのスウェットをインナーに合わせた、カジュアルなフーデッドコートの着こなし。
ブルーと相性抜群の白のボトムスとシューズを合わせて、清潔感のある雰囲気にまとめています。
ボトムスの丈はあえてアンクル丈にして、トレンド感のある印象に。
フードがあり顔回りをカバーするデザインなので、自然と視線が分散されて、アンクル丈でもバランスが悪く見えることはありません。
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
ショート丈のコートもあり♪MENZ-STYLEのフーデッドコートの大人カジュアルスタイル
短め丈のフーデットコートは、小顔効果や足長効果が期待できるアイテムです。
とくにフードの立ち上がりがしっかりとしているデザインは、顔回りをうまくカバーしてくれるのでとくにおすすめ♡
スタイルアップ効果のあるボトムスをうまく組み合わせれば、ぐっとスタイリッシュに着こなせます。
30代の男性などやスキニーパンツがあまり好きではないという方にも、ピッタリの丈感のアイテムですね♪
☞MENZ-STYLE(メンズスタイル)でコーディネートをチェック!
ビッグシルエットタイプも魅力的♡428DROPPのキャメルのフーデッドコート
ゆったりとしたシルエットで着こなせる、ビッグシルエットタイプのフーデッドコート。
トレンド感はもちろんのこと、季節にあった温かみも感じられるアイテムです。
ビッグシルエットタイプでも重さを感じさせたくないという方は、軽く見えるキャメルカラーがおすすめ♡
カジュアルスタイルにざっくりとはおって、おしゃれを頼むのも素敵ですよね♪
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
まとめ
カジュアルスタイルにも、キレイめカジュアルにもつかえる、便利なフーデッドコート。
秋にトレンドアイテムとして人気が高かった、フードコーディガンの冬バージョンアイテムとしてとらえると、コーデも作りやすいかと思います。
しっかりとした生地のアイテムが中心なので、寒い日にもあたたかく着こなせるのもうれしいところです♪
かっちりめのコートではちょっとかたいかなというときや、コーデをバランスよくカジュアルダウンさせたいときなどに、ぜひ使ってみてくださいね♡