秋は、スウェットやパーカーなどの厚手素材のアイテムも着こなしやすい季節ですよね。
特にパーカーなどは、重ね着なども楽しめるため、秋にはぴったりのトップスアイテムだといえるのではないでしょうか?
適度なカジュアルさと子どもっぽさを兼ね備えたパーカー、この秋どんなスタイルで楽しめばよいのでしょうか?
着こなしがダサくなりすぎて女子に嫌われないよう、スマートな着こなし方をチェックしてみましょう♪
プルオーバータイプのパーカーの秋のスタイリッシュな着こなし方
春夏とドロップショルダーやオーバーサイズのトップスが流行していましたが、秋も引き続きサイズが大きめにみえるようなアイテムがトレンドとなっています。
こうしたビックシルエットなパーカーなどを着こなす場合、ボトムスはスリムなアイテムかスマートにまとまってみえるようなものを選ぶのが鉄則です。
後はトップスとのバランスやカラーコーデを考えて、清潔感を重視して着こなすのがポイントですね♡
では、具体的にどんな着こなしができるのか、チェックしてみましょう。
黒スキニーは鉄板な組み合わせ☆JIGGYS SHOPの秋のパーカーコーデ
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
ゆるっとしたシルエットのオーバーサイズのプルオーバーパーカーには、細身のボトムスを合わせるのが一番着こなしやすい方法です。
中でも、黒のスキニーパンツなどは、どんなカラーのトップスとも相性よく着こなせるアイテムなので持っておくと便利です♪
オーバーサイズのパーカーの緩さと、ボトムスのすっきりとした感じがこなれ感もあっておしゃれですよね。
足元のスニーカーのカジュアルさと、ハットのキレイめな雰囲気がベストバランス♡
JIGGYS SHOPのドロップショルダーパーカーのコーディネート
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
ドロップショルダータイプのプルオーバーパーカーも、今期トレンドのアイテムです。
袖にリブがないタイプのパーカーは、だらっとした印象になりがちなので、ボトムスは細身で引き締めるのがベストです。
コーデにメリハリが出るよう、インナーにシャツを合わせてレイヤードに着るとスタイリッシュな印象に♪
足元はカジュアルなアイテムでもいいですが、かっちりとしたシューズと合わせるとコーデが子どもっぽくならずまとまります♡
グレーのパーカーは重ね着にも◎D COLLECTIONの秋のパーカーコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
グレーカラーのプルオーバーパーカーは、MA-1やレザージャケットのようなアウターとの重ね着と相性が良いアイテムです。
フードをアウターの外に出してラフに着こなせば、カジュアルでこなれ感のあるスタイルが作れます。
昔はこうしたスタイルにだぼっとしたチノパンを合わせたりもしましたが、今はシュッとした細身のスキニーがおしゃれ。
女子ウケの良いおしゃれで清潔感のあるスタイリングができますよ♪
タイトなプリントパーカーもおしゃれinfoabsoのストリート感のあるスタイル
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
プリントパーカーなどは、ストリートスタイルの着こなしとの相性も抜群です。
ラフな印象のジョガーパンツなどを合わせて、インパクトのあるシューズやスニーカーを合わせればこなれ感もばっちり☆
タイトでスタイリッシュなディティールのパーカーなので、ゆったりとしたボトムスでもだらしなくみえたりはしません。
デニムのパンツやスキニーでもおしゃれに見えますが、ジョガーパンツなどと合わせるのもリラックス感があってGoodです♡
ジャケット感覚で着こなせるジップパーカーも秋にはぴったり♪
秋のシーズンは、プルオーバーパーカーもおすすめですが、ジャケットのようにアウター感覚で着こなせるジップアップのパーカーもアリです。
ラフに羽織るようにして着こなすのがベストですが、あまりだらしなくなってしまうようでは女子ウケもわるくなってしまうため注意が必要です。
今期はタイトなボトムスを合わせることは必須のコーデ術ですが、それにプラス色合いに気を使うことがポイントとなるでしょう。
どのような色の組み合わせがスタイリッシュに見えるのか、チェックしてみましょう。
杢調で大人っぽいカラーリングがおしゃれ♡SPUTNICKSのグレーのパーカースタイル
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
グレーカラーのパーカーはカジュアルな印象を与えるアイテムですが、杢調のデザインのものだと大人っぽく見えるので子どもっぽさを回避できます。
白のカットソーに黒のスキニーパンツを合わせて着こなせば、モノトーンで落ち着いたカジュアルスタイルが作れます♪
足元は白のスニーカーで合わせれば、アスレジャーな雰囲気にもまとまります。
シンプルな着こなしですが、ボトムスがすっきりとしたシルエットなので、おしゃれにみえますよね♡
ブリーチカラーのパーカーでさわやか♡JIGGYS SHOPのパーカースタイル
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
ブリーチカラーのさわやかな色合いが印象的なパーカー。
ウォッシュ感の強いヴィンテージデニムとの相性もよさそうですが、それだとちょっと女子ウケが心配。
ここは、黒のクラッシュデニムを合わせて、清潔感のあるスタイルにまとめるのがよいでしょう。
トップスインナーはボーダーカラーのアイテムを取り入れると、よりコーデがさわやかにみえますよ♡
白のボトムスとも相性◎SPUTNICKSのパーカーコーデ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
ウォッシュ感のあるヴィンテージテイストな七分袖のパーカーは、秋の始まりにも使えるアイテムです。
ややショート丈なパーカーなので、それに合わせてインナーの丈も短めのものを合わせるとおしゃれです。
ボトムスはパーカーの色合いがはえる、真っ白なスキニーパンツで♡
足元は素にカーを合わせたほうが、ラフでこなれ感のあるスタイルになりますね♪
パイル素材で優しげ♪SPUTNICKSのパーカースタイル
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
タオル時のようなパイル素材がやわらかで優しい風合いの、ジップアップパーカー。
襟元の開き方がちょっぴりイタリアンカラーのようで大人っぽい印象も受けますね。
ベージュをくすませたようなウッドアッシュというカラーリングのパーカーは、羽織るだけでコーデを落ち着きのある印象にしてくれます。
インナーにも落ち着きあるグレーのカットソーをあわせ、ボトムスは黒のスキニーを合わせればばっちりですね♪
まとめ
カジュアルな要素が強く、コーデが単調になってしまうと思われがちなパーカーですが、意外といろいろなスタイルが作れてしまうアイテムでもあるんです。
どちらかといえば、ジップアップよりもプルオーバーパーカーのほうが秋の着こなしにも向いていて、おしゃれにみえるアイテムです。
あまりコーデが子どもっぽくなりすぎないよう、パーカー自体の色合いや、コーデアイテムのカラーリングには注意をしてまとめることが大切です。
今期は、すっきりとした細身のボトムスと組み合わせれば、トレンド感のあるスタイルが作れますので、それだけでも抑えておくとよいでしょう。
黒のスキニーパンツなどは、どんな色やテイストのパーカーとも相性よく着こなせるので、持っていると便利かも♡
おすすめの記事
-
-
トレンドのカモフラパンツ♪秋のコーデに取り入れるコツや着こなし方
最近、ショップの店頭にちらほら見かけるカモフラージュ柄のパンツ。 いわゆる迷彩柄というやつですが、何となく見かけると気になってしまったりするものではないでしょうか? でも、何となく服装のジャンルも違う ...
-
-
秋のラグラントレーナースタイル☆今年っぽい着こなしにするにはどうすればいいの?
袖の部分で切り返しのようなデザインになっている、ラグラントレーナー。 カジュアルながら、シンプルなスウェットトレーナーと比べると、デザイン性があってすっきりとおしゃれな印象にも見えますよね。 秋は、こ ...