リラックスした気分の時に、1枚ばさりと羽織って着られるプルオーバータイプのパーカー。
ジップが付いていない分、あまり難しく考えずに着られるアイテムのため、1枚くらいは持っている…という男性もいるのではないでしょうか?
しかし、このジップアップパーカー、スウェット地タイプのものも多く、だぼっとしたシルエットになりがちなため、なんとなくコーデが子どもっぽい印象にもなってしまうといった問題があります。
そのため、なかなか出番がなく気が付けば部屋着になってしまっているなんて人もいるようです。
ですが、そんなプルオーバーパーカーも、うまく組み合わせれば幼さを感じさせずおしゃれに着こなすことだってできるんです♪
今回は、そんなプルオーバーパーカーの夏のおしゃれな着こなしをご紹介します。
キレイめなボトムスと組み合わせたプルオーバーパーカーのバランスコーデ
ゆったりとしたシルエットのプルオーバーパーカー。
ボトムスにカーゴパンツなどのこれまたゆったりとしたものを組み合わせてしまうと、なんだか野暮ったく幼く見えてしまうものです。
そんな問題をクリアにしてくれるのが、キレイめな印象を受けるボトムスとの組み合わせなんです。
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
夏素材でやわやかな風合いのプルオーバーパーカーに、シルエットがきれいなテーパードパンツを組み合わせたバランスコーデです。
ベージュの落ち着いた色合いのテーパードパンツは、裾に向かって細身になるデザインなのでとてもスタイリッシュ。
裾をワンロールまくってアンクル丈に調整すれば、より今年っぽく旬な雰囲気にまとまります♡
足元は、スウェード調のローファーで大人っぽさをプラスすれば、完璧です♪
キレイめ素材のボトムスでバランス良し♪メンズファッションプラスのプルオーバーパーカーコーデ
薄手素材のプルオーバーパーカーは、五分袖で夏にもすずしげに着こなせるアイテムです。
裾が切りっぱなしになっており、サイドにスリットが入ったようなデザインなので、大人っぽい着こなしにもよく合います♪
ボトムスはヘリンボーン編みの大人っぽい雰囲気のグレーのパンツを組み合わせてバランスもばっちり。
パーカーのカジュアルさは残しつつも、幼さを感じさせないコーデに仕上がっています♡
デニムを組み合わせてカジュアルにまとめたプルオーバーパーカーコーデ
カジュアルな印象のあるデニムパンツも、デザインを選べば幼さを感じさせず着こなすこともできます。
ポイントは、色合いとデニムパンツのシルエットです。
参考になるコーデをいくつかご紹介いたしましょう。
人気のサーモンピンクのプルオーバーパーカーが印象的D COLLECTIONのキレカジコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
今年トレンドのサーモンピンクのプルオーバーパーカーに、さわやかで夏らしいヴィンテージカラーのデニムを組みわせたコーデです。
切りっぱなしのカットオフデザインのルーズなパーカーに白のロングTシャツを重ねて、レイヤードスタイルにすることでコーデのバランスをうまくとっています♪
トップスがゆったりとしたシルエットな分、ボトムスにはすっきりとした細身のシルエットのものを合わせることで、全体をすっきりとした印象に。
足元にはカチッとした印象のシューズを組み合わせることで、大人っぽい雰囲気もうまく加わっています♡
シルエットが大人っぽいJIGGYS SHOPのアーバンスタイルなプルオーバーパーカーコーデ
丈が長めでゆったりとしたオーバーサイズなシルエットのハーフジップパーカーは、シンプルながらも大人っぽい雰囲気で着こなすことができるアイテムです。
ボトムスにはスリムですっきりとしたシルエットのウォッシュドデニムを組み合わせて、メリハリを利かせればOK♪
足元には存在感のあるスニーカーを組み合わせれば、カジュアルでと快適な印象のコーデが完成します。
シルエットが大人っぽいJIGGYS SHOPのアーバンスタイルなプルオーバーパーカーコーデ
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
後ろの丈が少し長めにデザインされている、七分袖タイプのプルオーバーパーカーです。
旬のドロップショルダータイプで、リラックス感のあるシルエットが大人の余裕を感じさせてくれます♡
さわやかな白のパーカーには、色の濃いワンウォッシュカラーのデニムやブラックデニムでぐっと引き締めて♪
全体をモノトーンで抑えれば、落ち着いた雰囲気のコーデにまとまります。
プリントデザインのプルオーバーパーカーがインパクト大☆428DROPPのガールズフォトプリントパーカー
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
無地のプルオーバーパーカーは比較的ベーシックなアイテムではありますが、今季はこのようなプリントタイプのプルオーバーパーカーも人気です。
プリント柄のインパクトが強い分、他のアイテムはあまり凝りすぎずシンプルにコーディネートするのがポイントです。
ボトムスは、スリムなタイプのデニムやペンシル型のシルエットのものが相性◎
あまり力を入れず、ラフに着こなすのが大人っぽくておしゃれに見えるコツですね♪
まとめ
幼く見えてしまいがちなプルオーバーパーカーも、スリムでタイトなシルエットのボトムスと組み合わせることによって、大人っぽくスタイリッシュにまとまります。
パーカーを大人っぽく垢抜けた雰囲気で着こなすためには、トレーナー地のパーカーを選ぶ際には、フード部分の立ち上がりのデザインにも注意して選ぶとよいです。
フード部分がよれっとつぶれてしまっているものよりも、しっかりと立ち上がるタイプのものを選ぶと、小顔効果も発揮してスタイルがよく見えるのでおすすめですよ♪
夏素材でやわらかくフードが寝てしまうタイプのものは、レイヤードにして首周りにインナーがちらみえするようコーデを作ればバランスがよくなります。
プルオーバーパーカーも、今年の夏旬のシルエットのものが多く販売されていますので、ぜひともチェックしてみてくださいね♡
おすすめの記事
-
-
シンプルなのにスタイリングがバッチリ決まる♪すずしげな夏のメンズセットアップ風コーデ
上下揃いのように見えるセットアップ風アイテムは、きちんと感が出てこぎれいな印象を与えます。 カジュアルな雰囲気にまとめられるセットアップアイテムも多いため、スーツよりもラフな感じでおしゃれが楽しめるの ...
-
-
メンズクロップドパンツをキレイに着こなすモテコーデ♡夏のキレカジコーディネート例
夏のメンズボトムスアイテムの一つ、クロップドパンツ。 フルレングスのパンツよりも短くデザインされているので、さわやかで夏にぴったりのアイテムですよね。 しかし、8分丈未満の長さのものは素足が露出する面 ...