リュックをおしゃれのアイテムとして使っているという人もいれば、普段から1年中リュックを愛用しているという人もいるでしょう。
春夏の間は比較的薄着なので、リュックを合わせるのも難しくはありません。
しかし、秋冬になると厚手のアウターやかさばるコートなどを着ることも多くなり、リュックやバックパックなどとの組み合わせがちょっぴり大変になることもありますよね。
そこで今回は秋冬のファッションにも違和感なくリュックを合わせるための、参考になるコーデをいくつかご紹介いたしましょう♪
秋冬コーデにリュックサックやデイバックを取り入れたスタイリング例
秋冬コーデのリュック使用で着になるのは、やっぱりもこもこ感やもたつき感ではないでしょうか?
アウターなしや薄手アウターならそこまで気にはならないかもしれませんが、それでもリュックの位置やアウターの丈感などのバランスがしっくりこないということもありますよね?
ふだんなかなか意識することはないかもしれませんが、リュック好きなかたはアウターとの着合わせやバランスを見てアウター選びをする必要もあるかもしれません。
一つ一つ、チェックしながら理想のアウターや秋冬のスタイリングを考えていきましょう。
シンプルにパーカーと合わせて♡SPUTNICKSの秋冬のリュックコーデ
デイバックやリュックなどのアイテムは、パーカーやスウェットなどを使ったシンプルでカジュアルなスタイルと合わせるのが最も相性の良い組み合わせ♪
黒系の大き目デイバックなどなら、合わせるパーカーのサイズや色などもあまり気にせず組み合わせられるうえに、とってもおしゃれに見えますよね♡
ボトムスはタイトな黒スキニーだと、バックシルエットもすっきりとしてきれいに。
飾り気のないシンプルなカジュアルコーデや、ストリート感のあるスタイリングはリュックと相性抜群です。
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
ミリタリー系リュックはデニムと相性◎SPUTNICKSのカジュアルリュックコーデ
カーキカラーなどのミリタリーテイストな雰囲気のリュックなどは、デニムパンツなどと相性抜群です♪
こちらもパーカーや、フードつきのアウターと合わせて着こなすことで、カジュアルでこなれ感のある印象にスタイリングできます。
これくらいのサイズ感のリュックの場合、背負う高さは背中のど真ん中くらいがちょうどよいですね。
あまりり下げすぎてもだらしなく見えてしまいますので、フードがもたつかない程度の高さで調節して背負うと、すっきりとおしゃれに見えますよ。
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
大きめデイバックには長め丈のアウターを♪D COLLECTIONカジュアルでこなれ感のあるスタイリング
大きめのデイバックなどは、少し長め丈のアウターと合わせて着るとコーデのバランスがとりやすいです。
コーチジャケットのようなナイロン素材のアウターなら、同じような素材感のリュックとも違和感なくコーデしやすいでしょう♪
黒のリュックに黒のアウターでは、メリハリが出にくいので白のTシャツやスニーカーなどでアクセントをつけるのもおすすめ♡
カジュアルでこなれ感のあるスタイリングができますね。
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
スポーツミックスコーデもおしゃれ♪D COLLECTIONの秋冬リュックコーデ
フードつきのブルゾンにジョガーパンツといったスポーツミックスコーデにも、リュックがよくマッチします♡
光沢のあるレザーのリュックなんかは、アスレジャーなスタイルをドレスに格上げしてくれるアイテムです。
シンプルにモノトーンでまとめることで、キレイめなリュックも違和感なく合わせることができます♪
インナーの白シャツやスニーカーの白などで、コーデにメリハリを加えればとてもおしゃれにスタイリングすることができます。
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
差し色ニット帽で視点をずらしてバランスを♪D COLLECTIONの秋冬のリュックコーデ
メルトンやウールなど重め素材のコートなどをアウターに取り入れるなら、大きめのリュックを背負ったほうがバランスがとりやすいです。
インナーはレイヤード着こなしてHラインを作れば、コーデがよりすっきりとした印象になるのでリュックを背負っていても大丈夫♪
コーデと対照的な色合いのニット帽を合わせることで差し色となり、視線が上に自然と向くので全体のシルエットもバランスがよく見えるでしょう。
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
しっかりとした素材のコートとも相性良し♪infoabsoのリュックを合わせたコーディネート
Pコートなどしっかりとしたメルトン素材のコートは一見するとリュックやデイバックなどは合わないように思えますが、実際に背負ってみるとこんな印象になります。
合わせるのであれば、きゃしゃなデザインのリュックなどではなく、大き目のデイバックやアウトドア系のリュックなどがよいでしょう。
リュックやデイバックなどを背負うと、コーデがどうしてもカジュアルよりになりがちなので、そこをうまく計算に入れてコーデをまとめるとよいでしょう。
コートの前を閉めてしまえば分りませんが、ニットなどを合わせたりマフラーを取り入れてバランスを取ると◎です♡
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
キャンバス地リュックはチノパンと相性良し♪infoabsoのリュックを合わせた秋冬コーデ
キャンバス地などカジュアルでかっちりとした素材のリュックなどは、基本的にどんなアイテムとも相性良しです。
中でも、ベージュのチノパンなどのボトムスが、カジュアルでバランスも良く組み合わせやすいアイテムです。
コートなどをはおる場合でも、コートのようなかっちりとした素材ののほうが合わせやすいかもしれませんね♪
キレイめカジュアルなコーデに合わせても、カジュアルになりすぎることはないアイテムなので使いまわし度も高いです♡
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
ユニセックスデザインのリュックはキレイめカジュアルに♪infoabsoのリュックコーデ
女性でも使えそうなユニセックスなデザインのリュックは、デニムジャケットなどと相性よく合わせられるアイテムです。
シンプルなデザインのものやコンパクトなリュックには、程よくキレイめでカジュアルな印象もあるのでキレイめカジュアルなスタイルに合わせて背負ってもOKです♪
ダウンジャケットのようなもこもことしたアウターよりも、薄手アウターやジャケットなどと合わせたほうがバランスがよく着こなせるはずです。
利便性の良さとファッション性の高さの両方を求めるなら、こんなデザインのリュックを選んでコーデに合わせるのもよさそうですね。
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
まとめ
季節を問わずリュックは1年中使えるアイテムです。
おしゃれなリュックはバッグとしての機能性だけではなく、ファッションアイテムとしても十分活躍してくれるので、上手にコーデに取り入れていきたいですね。
素材やデザインによっても合うものとそうでないものがありますが、基本的にはほとんどのアウターと相性よく合わせられるものばかりです。
秋冬は逆にショルダーバッグなどよりもリュックのほうがコーデに合わせやすいので、さまざまな着合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか?