肌寒い季節にさっと羽織って使えるフードジャケット。
コートほどかさばらず重くないので、気軽に着られるアウターとして重宝しますよね。
ただし、フードが付いているため、どうしてもカジュアルすぎてしまったり、幼く見えてしまうこともあるため、コーデに迷ってしまうという人もいるでしょう。
そこで今回は、これからの秋冬の季節にもピッタリな、フードつきジャケットの着こなし方や、おしゃれなメンズコーデをご紹介いたしましょう。
気軽に着こなすなら軽い薄手素材のフードジャケットがおすすめ
フードジャケットにもいろいろな素材のものがありますが、カジュアルで手軽なのはやっぱり軽い素材のフードジャケットです。
コーデがかっちりしすぎないため、それなりにこなれ感を演出することだって可能です。
カジュアルさとラフさ、キレイめのバランスはほかのアイテムで調節すればOKです。
では、具体的におすすめのメンズコーデをご紹介しますね。
モノトーンにまとめてすっきりと♪D COLLECTIONのフードジャケットコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
フードジャケットのスポーティーなイメージをうまく生かし、アスレジャーな感じでスタイリングしたコーデ例です。
立ち上がりのあるフードのデザインが、小顔効果も生んでとてもおしゃれに見えます♪
全体をモノトーンに統一することで、すっきりとキレイめな印象もプラス♡
ボトムスには細身のジョガーパンツやストレッチパンツなどを組み合わせると、きれいなシルエットが作れます。
リブアリでおしゃれな印象に♪infoabsoのキルトフードジャケット
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
袖口や裾の部分のリブが、おしゃれな印象を与えてくれる、ダイヤキルトのフードジャケットです。
ふんわりと暖かそうな印象も与えてくれるので、秋冬のアウターにもピッタリ♪
ボトムスはスキニーデニムでカジュアルさとこなれ感を演出♡
トップスにはシャツを合わせて、足元にはローファーと、キレイめアイテムと加えてバランスを取ればGoodです。
短め丈でスタイルアップ☆SPUTNICKSのスタンドネックフードジャケット
フードの立ち上がり部分が印象的な、軽い素材のスタンドネック フードジャケット。
短めの丈はすっきりと見えて、スタイルアップにも効果的です。
足元は黒の細身パンツを合わせて、全体をタイトなシルエットにまとめるのもポイント♡
コーデにも野暮ったさがなく、とてもスタイリッシュに見えるコーディネートですよね。
ボリューム感があってもおしゃれに♡SPUTNICKSのフードジャケットコーデ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
スポーツミックスコーデにもピッタリな、ゆったりしたシルエットのフードジャケットです。
トップスのインナーにパーカーをかさねて着るなどの、レイヤードスタイルも楽しめますね。
ボトムスには黒のチノパンなどを合わせることで、カジュアルすぎない印象に♪
足元はシューズよりもスニーカーを合わせたほうが、バランスよくこなれ感も生まれます。
しっかりとした素材感のフードジャケットは冬にも大活躍してくれるアイテム
厚手素材のフードジャケットや、裏地がしっかりとしたつくりのフードジャケットは、寒さもしっかりと防いでくれるため、冬の季節にもとても重宝するアイテムです。
見た目にも暖かく重厚感があるので、上手にコーデをすれば季節感たっぷりのコーデに仕上がります♡
では、具体的にどんなコーデがおすすめなのかご紹介しますね。
ヘリンボーン素材で大人っぽい♪infoabsoのフードジャケットコーデ
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
冬の季節にぴったりの、おしゃれなヘリンボーン柄のフードジャケットです。
ヘリンボーン柄の素材は、コーデに大人っぽさや落ち着いた印象を与えてくれます♡
ボトムスにはベージュのストレッチパンツなどを合わせれば、こなれ感のあるキレイめカジュアルに♪
足元はもちろん、キレイめなシューズやキレイめな印象のブーツなどがおすすめですね。
デニム素材でこなれ感♪infoabsoのあたたかフードジャケットコーデ
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
デニム素材でカジュアルな印象を与えてくれるフードジャケットを使ったコーディネートです。
しっかりとした素材感と厚みのある質感で、冬の季節にも暖かそうに見えます。
トップスには、季節にぴったりの上品な風合いのニットがおすすめ♡
ボトムスはチノパンやベージュのストレッチパンツを合わせると、こなれ感もあってばっちりですね♪
メルトン素材で重厚感を☆infoabsoのフードジャケットコーデ
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
メルトン素材を使った、カチッとしたシルエットのフードジャケットです。
ダッフルコートなどにもよく使われるメルトン素材は、しっかりとした暖かみのある印象を受けます。
コートのようなボタンがアクセントになって、おしゃれな印象を与えてくれます♡
ボトムスはグレーやベージュなども相性良しですが、カーキなどを合わせることでありきたりではないおしゃれな雰囲気にしてくれます♪
ミリタリーっぽいデザインでカジュアルに♪428DROPPのフードジャケットコーデ
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
ほどよいシワ感とミリタリーなデザインがおしゃれな、黒のフードジャケットです。
白のトップスにデニムといったカジュアルなスタイルにも、違和感なく羽織れるアイテムですね。
ジャケットの丈はあまり長くないものを選んだ方が、コーデがすっきりと見えておしゃれ。
フードはボリュームを出して立てるようにして着こなすのが、今っぽく見せるポイントです♡
まとめ
秋冬に大活躍するフードジャケット。
カジュアルでおしゃれに見えるだけでなく、フードが雨風もよけてくれるので重宝しますよね。
最近はボリュームがあるタイプのモノよりも、全体的にコンパクトでシルエットがタイトだったり、シュッとしたイメージのフードジャケットがトレンドとなっています。
こうしたジャケットとバランスを取るために、ボトムスはゆったりとしたデザインのモノよりも、細身のタイプのモノや身体にフィットするようなタイトなシルエットのものを合わせたほうがバランスもとりやすいですね♡
素材がしっかりとしたタイプのフードジャケットなどは、フードにしっかりとした立ち上がりのあるデザインのモノのほうが、今っぽくおしゃれに見えます♡
試着ができる場合には実際に着用してみてフードの形をチェックすることも大切です。通販で購入する場合などは、モデル画像などでフードのシルエットをチェックしておくようにしましょうね♪
おすすめの記事
-
-
今期もトレンドとして注目されているフードコーディガンの魅力と着こなし方とは?
ここ数年、丈の長いロングカーディガンやコートのような質感のコーディガンなど、コートのようにして着こなせる軽めのアウターが人気となってきていますよね。 いろいろな素材や長さのアイテムがありますが、フード ...
-
-
イルミネーションデートを楽しむためのおすすめメンズコーディネート♡
秋の終わりや冬が近づくと、街のあちこちやテーマパークなどで、イルミネーションが点灯され始めます。 この時期には、キラキラと輝くイルミネーションデートを楽しむといったカップルも増えてくるのではないでしょ ...