最近ファッション系ショップでもちらほら見かけることが多くなってきたチャイナシャツ。
マオカラーというバンドカラーにも似た襟元で、すっきりとこなれ感のある印象にしてくれるのがポイント。
いかにも中国の民族衣装っぽいデザインのモノから、シンプルでナチュラルな印象のデザインまでと非常に幅広く、着こなしが難しいのでは?と思われる男性もいらっしゃるのではないでしょうか?
さすがに見た目が完全にチャイナ服といったようなデザインのものは万人受けするものではありませんが、シンプルなものであれば普段使いとして十分おしゃれに着こなせるのでおすすめかなと思います。
むしろ、すっきりとしたフォルムやデザインのチャイナシャツが多く販売されており、女性から見ると清潔感があって素敵だなとさえ感じるほどです。
とはいっても、どのように着こなせばよいかわからないし…という男性の方に、今回はチャイナシャツのおしゃれなメンズコーデ例をご紹介したいと思います。
チャイナシャツは前立てを閉めて着こなすのがおしゃれ
シャツですので着こなし方は自由ですが、トレンド感を重視してコーディネートしたいという方は、前立てを閉じた状態で着こなすのがおすすめです。
上まできっちりと閉めなくてもOKですが、前立てを閉めて着ることでコーデにきちんとした印象と、こなれ感が生まれるんです♪
では、どんなチャイナシャツをどのようにして着るのがよいのでしょうか?
合わせやすいボトムスなども一緒にチェックしてみましょう♡
前立てを閉めてタックイン☆JOGUNSHOPのチャイナシャツの着こなし
縦ストライプですっきりとしたデザインのチャイナシャツをコーデに加えたスタイリングです。
襟元までしっかりとボタンを閉め、裾はタックインにして着こなすのがおしゃれに見えるポイントです♪
チャイナシャツの特徴でもある袖は、あえてまくってラフな印象にしています。
ボトムスはすっきりと細身のデニムを合わせれば、今っぽくコーディネートすることができますね。
ボタンをいっこだけ開けて着るのも◎JOGUNSHOPのチャイナシャツの着こなし
マオカラーの襟元をボタン一つ分だけ外してラフに着こなしたスタイリングです。
チャイナシャツの裾は、タックインにしたほうがすっきりと清潔感のある印象に着こなせます♪
袖にボタンが付いているデザインのチャイナシャツは、そのまま閉めて着こなせばきちんとした印象に見せてくれます。
ボトムススキニーデニムやシガレットデニムなどを合わせて、すっきりとこなれ感のある印象にまとめて♡
シックで素敵☆JOGUNSHOPの黒のチャイナシャツのコーディネート
パリッとした素材の真っ黒なチャイナシャツに、白のボタンといったデザインのアイテムは、シックで大人びた印象を与えてくれます。
デニムなどカジュアルなボトムスと合わせても、コーデが崩れすぎることもなく、キレイめな印象を残したままスタイリングができちゃうんです。
シャツはボタンをすべて締めてしまうよりも1つだけ開けてきた方がこの場合はバランスが取れてGood♪
足元はカジュアルに白の巣にカーを合わせたほうが、こなれ感があっておしゃれにまとまりますね♡
キレイめなスタイリングもOK♪JOGUNSHOPのチャイナシャツコーデ
柔らかなガーゼ素材のチャイナシャツに、スラックスといった組み合わせも好印象のスタイリングです。
シャツはボタンを少し開けて袖をまくって着こなせば、程よく着崩すことができてバランスもばっちり。
カジュアルな印象のシューズを合わせて、キレイめな小物でバランスを取れば、ビジネスカジュアルとしても使えそう。
清潔感もたっぷりで大人っぽい印象にまとまるので、女性からの受けもばっちりですよ♡
裾をそのまま出して着るのもおしゃれ☆SPUTNICKSのチャイナシャツコーデ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
オフホワイトの落ち着いたカラーリングが印象的な、ロング丈のチャイナシャツ。
シンプルなデザインのチャイナシャツは、そのまま裾を出して民族衣装風にコーディネートするのもいいですよね♪
ボトムスには黒のスキニーを合わせて細身のシルエットにまとめると、よりオシャレな印象に。
トップスの下にはグレーのロングTシャツなどをレイヤードにして着こなせば、トレンド感とこなれ感のあるスタイリングになりますよ♡
チャイナシャツは前立てを開けてラフに着こなすのもおしゃれ
チャイナシャツをそれっぽく着こなすなら、前立ては閉めたほうがいいのですが、秋の季節にはアウターシャツのように羽織って着こなすのもおしゃれです。
シャツの前を開けて着こなす際に大切なのは、決してだらしなく見えないようにすることです。
清潔感重視でコーディネートをすれば、おしゃれに女性にも好印象のスタイリングができるはずです。
では、実際にどんなイメージになるのか、見てみましょう♪
前を開けてラフに羽織って♪SPUTNICKSのチャイナシャツコーデ
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
丸いボタンが可愛い印象の、黒地のチャイナシャツのコーディネートです。
デニム素材のチャイナシャツなので、かっちりと前を閉めて着こなすよりも開けてはおったほうが軽やかでおしゃれに見えます♪
インナーには白のカットソーを合わせて、すっきりとした印象に。
ボトムスはテーパードラインできれいなシルエットのチノパンを合わせて、キレイめカジュアルに着こなせばばっちりです☆
SPUTNICKSのさわやかな色合いのチャイナシャツのコーディネート
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
こちらもブルーのデニム地のチャイナシャツを使ったコーディネートです。
すっきりとさわやかな印象の色合いなので、白のボトムスとも相性よく着こなせます♪
トップスインナーは細いボーダーカラーのカットソーや黒無地のカットソーなどがおすすめ♡
カジュアルな印象にまとまるよう、足元はクロノスにカーを合わせているのがポイントですね。
まとめ
マオカラーの立ち襟が特徴的なチャイナシャツ。
本格的な光沢のあるアイテムなども通販サイトでは販売されていますが、ナチュラルなデザインのモノのほうがトレンドがあって普段使いとしてもおすすめです。
丈が長めのアイテムは、裾を出して前立てを閉じて着こなせば中国人民服に近い印象で着こなせますが、トレンド感を重視するならぜひともタックインに挑戦して☆
タックインが苦手という方は、濃い色のチャイナシャツを使い、ボタンをすべて外してアウターシャツをして着こなすのがよいですね♪
チャイナシャツは清潔感が強く出せるアイテムですので、女性からの評価も高くおすすめです♡
おすすめの記事
-
-
コーデュロイ素材のパンツを秋冬にカジュアルに着こなすコーデ例
暖かみのある素材と風合いで、秋や冬にぴったりの織素材のひとつに『コーデュロイ』というものがあります。 コーデュロイには生地に程よい厚みと光沢があり、その起毛が高級感を与えてくれるのが特徴です。 コーデ ...
-
-
イルミネーションデートを楽しむためのおすすめメンズコーディネート♡
秋の終わりや冬が近づくと、街のあちこちやテーマパークなどで、イルミネーションが点灯され始めます。 この時期には、キラキラと輝くイルミネーションデートを楽しむといったカップルも増えてくるのではないでしょ ...