ジャージっていかにも運動着とか部屋できるリラックスウェアといったイメージが強くて、気軽には外へは着ていけないやと思っている方も多いのではないでしょうか?
中には普段からジャージで外を歩いているようなファッションの人もいますが、あまり気慣れない人から見ると普段使いするにはちょっと抵抗があるという人も多そうです。
ジャージスタイルというと、例えばこんな感じですが…
やっぱり、外で女性と会うときなんかは、この格好じゃちょっとどころか…さすがにまずいですよね。
でも、こんなリラックス感たっぷりなアイテムも、上手にコーディネートをすれば、おしゃれにスタイリングすることだってできちゃうんです。
最近では、こうしたジャージなどのスポーツウェアなどをタウンライクに着こなす、アスレジャーファッションもトレンド化しつつあります。
苦手意識のあるジャージをおしゃれアイテムのひとつにくわえるためのコーデテクニックをチェックしておきましょう♡
ジャージウェアをボトムスに取り入れたコーディネート例
タウンユースなアイテムでおしゃれに♡JIGGYS SHOPのジャージコーデ
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
スポーツウェアをタウンユースに着こなすアスレジャースタイルが徐々に注目されつつある状況ですが、いかにも「今、身体を動かしてました」というまんまのスタイルではやっぱりおしゃれではない印象ですよね?
でも、シンプルなジャージとTシャツスタイルでも、それぞれのアイテムや、スニーカーがおしゃれだったらどうでしょう?
Tシャツにはドロップショルダーで大きめなアイテムを選び、スリムなシルエットのジャージを合わせれば印象も大きく違ってきますよね♡
キャップを合わせてスポーティーに☆D COLLECTIONのサイドラインジャージコーデ
☞D collection(ディーコレ)でコーディネートをチェック!
パンツのサイドに2本のラインが入れられた、サイドラインのジャージをコーデに取り入れたスポーティーなスタイルです。
裾に向かって細身になるようなテーパードデザインのジャージなので、おしゃれに今っぽい雰囲気で着こなせます♪
全体を黒のカラーで統一し、モノトーンでまとめることによって、清潔感のあるすっきりとした印象のコーデにしています。
キャップやリュックなどの小物使いやアイテム選びも絶妙です♡
パーカーとのコーデでアスレジャーに♪infoabsoのラフなジャージスタイル
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
黒のスキニーパンツのように細身でタイトなタイプのジャージは、グレーのパーカーと合わせてスポーティーに着こなすのがおしゃれ♡
プルオーバータイプのざっくりとしたパーカーもいいですが、ジップアップタイプのほうがアスレジャー感が強く出せます。
足元は、ラフな感じを出しつつも、おしゃれさは失わないハイカットタイプのスニーカーがGoodですね♪
同じジャージでも、このようにデザインを選べば、抵抗なくタウンユースアイテムとして活躍させることができますね。
リラックス感がポイント♡JIGGYS SHOPのジャージスタイル
こちらも同じようにグレーのパーカーと白のTシャツを組み合わせた、アスレジャーな印象のコーディネートです。
ゆったりとしたリラックス感のあるジャージで、ラフな印象にコーデをまとめています。
やはりここでも足元のスニーカーがポイントになっています。
キャンパス地のスニーカーよりも、スポーツタイプかごつめのスニーカーを選んだほうが、ストリート感がある雰囲気やアスレジャーな印象にまとまります♪
チェックシャツとの相性もよし♪428DROPPの2本ラインジャージコーデ
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
2本ラインのスリムタイプのジャージに、Tシャツを組み合わせたスポーティーなスタイル。
サイドスリットが入ったロング丈のTシャツは、シンプルなジャージスタイルをトレンド感のあるタウンユースなスタイルに格上げしてくれます♡
チェックのシャツを無造作に羽織れば、それだけで十分にスタイルアップできます♪
足元にはぜひ、おしゃれなスニーカーを合わせて♡
アンクル丈のジャージもアリ☆428DROPPのカジュアルなコーディネート
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
細身な黒のジャージは、スキニーパンツをリラックスさせたような印象で着こなせるアイテムです。
アンクル丈のジョガーパンツタイプなので、トレンド感のある着こなしができます♡
カーキ色のミリタリーシャツをあわせれば、カジュアルでこなれ感のあるスタイルに♪
リラックス感はあるのにださくは見えないアイテムなので、おしゃれな着こなしが楽しめますね。
MA-1との相性も◎428DROPPのカジュアルコーディネート
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
キレイなシルエットの黒のジャージには、MA-1などのジャケットを合わせてもおしゃれにまとまります。
裾に向かって細くなるテーパードラインのジャージなので、細身でシュッとした印象にコーデをスタイルアップしてくれます。
トップスにはワッフル加工の白のカットソーをあわせることで、スポーティーになりすぎずタウン向けにコーデを格上げしてくれます♡
コーデの際には、インナーとアウターの丈感など、バランスを見て合わせることがポイントになりますね。
デニムジャケットを合わせて♡428DROPPのゆるっとしたジャージコーディネート
☞428DROPP(シブヤドロップ)でコーディネートをチェック!
クラシカルなデザインのジャージも、デニムジャケットなどと組み合わせればタウンユースな着こなしができます。
ゆったりとしたシルエットのジャージに合わせて、ジャケットもオーバーサイズ気味のものをあわせればリラックスした印象に♪
インナーには、切りっぱなしデザインのTシャツを合わせて、さりげなくトレンド感をプラス♡
足元にはこだわりのデザインのスニーカーをとりいれておしゃれにまとめればOKです♪
まとめ
部屋着っぽい印象が強いジャージも、タウンユースで着こなす人が増えてきています。
デザインによってはなかなか思い切って着こなすのは難しいかもしれませんが、意外といろいろなコーデに使えるアイテムでもあるので、チャレンジしてみるのもよさそうです♡
だらしない印象にさえならなければ、ジャージもアリだという女性は決して少なくはありません♪
ただし、ジャージ素材はすぐに毛玉になってしまったりしがちなアイテムです。
どんなにおしゃれにコーデをスタイリングしていても、毛玉だらけのジャージでは女性からのイメージは最悪に…。
ジャージアイテムをコーデに取り入れるのはありですが、清潔感だけは失わないよう注意をしてコーディネートするようにしたいですね♪
おすすめの記事
-
-
使い勝手のよいショールカラーカーディガンを秋のコーデにおしゃれにとりいれて♡
しっかりとした厚みがあって、ジャケットやアウターのようにして着こなせるショールカラーカーディガンは、秋冬に1枚持っておくととても便利です。 おしゃれな印象のあるショールカラーカーディガンではありますが ...
-
-
秋冬のマストアイテム♪フィッシャーマンケーブルニットのおしゃれな着こなし
編み目が上品で大人っぽい印象に見える、フィッシャーマンケーブルニット。 アランニットともよばれることもあるこのニットは、立体感があるのでざっくりと着こなすだけでとてもおしゃれに見えるアイテムです。 こ ...