厚手のメルトン素材で存在感のあるダッフルコート。
寒さもしっかりと防いでくれるため、冬にはぴったりのアウターですよね。
高校生や中学生などがよく冬に来ているイメージがあるせいか、どこか子どもっぽく幼い印象を持っている人も多いでしょう。
でも、大人だって上手に着こなせば、ダッフルコートもおしゃれに見せることができるんです。
カジュアルでキュートなイメージをうまく生かしつつ、子どもっぽく見えすぎないようコーデする方法を今回は考えてみましょう。
まずはベーシックな定番のダッフルコートの着こなしから
ダッフルコートはデザインがカジュアルな印象を与えてくれるので、軽さのあるキレイめカジュアルスタイルにはもってこいのアイテムです。
まずは、失敗のない定番の気合わせ方からチェックしてみましょう。
ベージュのパンツとブーツでシンプルに☆TopIsmのダッフルコートのベーシックな着こなし
黒のダッフルコートに、チノパンなどのベージュのパンツの組み合わせは、キレイめな印象に見える鉄板のコーディネートです。
足元はブーツなどを合わせて季節感のある着こなしにするのがポイント。
トップスのインナーは、杢グレーやミックスグレーなど、上品な印象を与えるニットを合わせるのが失敗しないコーデ例ですね♡
ダッフルコートのちょっと幼さのあるカジュアルな雰囲気と、ベージュボトムスやニットなどのキレイめアイテムとのバランスが取れたベーシックなコーデです♪
ヴィンテージデニムと合わせてこなれ感♪SPADEのラフなダッフルコートコーデ
黒のダッフルコートに、ヴィンテージ加工がされたデニムパンツを組み合わせるコーディネートもこなれ感があっておしゃれです。
トップスはシンプルに白のカットソーを合わせれば、ラフでカジュアルなコーデが作れます。
ボトムスのデニムパンツは、ゆったりとしたシルエットのものもよいですが、トレンド感を出したい場合にはスキニーなどタイトなシルエットのアイテムを合わせるのもおすすめですよ♪
カジュアルながらも大人っぽいこなれ感のあるダッフルコートの着こなし例
同じダッフルコートでも、ボトムスや小物使いを変えるだけで、大人っぽい印象にまとめたりこなれ感のある着こなしにすることができます。
続いては、そんなカジュアルながらも幼さを抑えた着こなし例をご紹介しますね♪
タイトなシルエットで大人っぽく♡infoabsoのこなれ感のあるダッフルコートコーデ
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
ダッフルコートでモテコーデを作るなら、だぼっとしたシルエットのものよりも断然タイトなデザインのダッフルコートがおすすめです。
ボトムスも落ち着いた色合いの細身のストレッチパンツなどを合わせれば、全体がすっきりとした感じにまとまり今っぽいスタイリングが作れます♪
トップスにはニットとシャツを合わせたカチッとしたコーデにすると、カジュアルなダッフルコートの印象がドレスな雰囲気にもなりますね。
キャップなど小物をバランスよく取り入れれば、こなれ感があって大人っぽい雰囲気のコーデが完成します☆
チェックのシャツが印象的☆JIGGYS SHOPのカジュアルなコーディネート
☞JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)でコーディネートをチェック!
フードがついたダッフルコートは、よりカジュアルで軽快な印象になるアイテムです。
チェックのネルシャツを組み合わせれば、秋冬らしい雰囲気がより強くなりますね♡
ボトムスはすっきりとした細身のパンツを合わせて、トレンド感のあるシルエットにまとめて♪
さりげなくコーデに加えたスウェードのワラビーブーツが、コーデにこなれ感をプラスしてくれますね。
リラックスボトムスでもダサくない☆infoabsoのダッフルコートコーディネート
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
キレイメカジュアルなイメージのあるダッフルコートですが、ジョガーパンツのようなリラックス感のあるアイテムとも相性が良かったりもするんです♡
足元に秋らしいスウェードのシューズをあわせてドレスにコーデすれば、ラフなアイテムもだらしなくなりすぎずバランスよく着こなせます。
組み合わせるアイテムの色味は、ばらつきが出ないよう同じようなトーンでそろえたほうが、コーデが幼くならずうまくまとまりますよ♪
明るめカラーのダッフルコートはカジュアルで軽やかな印象にしてくれる
黒やネイビー、グレーのような定番カラーのダッフルコートも人気ですが、今期はキャメルなどのカラーのものもトレンドとなっています。
明るめカラーのダッフルコートは、コーデに明るさと軽やかさを与えてくれるため、カジュアルスタイル中心のかたにはおすすめです。
最後はキャメルなど明るめカラーのダッフルコートのコーデ例をご紹介しましょう♡
SPUTNICKSのキャメルダッフルと白のニットの相性◎なコーディネート
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
キャメルカラーのダッフルコートは、今期注目のトレンドカラーのアイテムです。
コーデに軽やかさとこなれ感を与えてくれるので、ドレスよりなキレイめスタイルに合わせるとおしゃれにまとまります。
ボトムスは細身シルエットのものを合わせたほうが、すっきりとした大人っぽいコーデになるのでおすすめ♡
トップスには上品な印象のニットを合わせてキレイめシューズを合わせれば、女子にモテそうな素敵な印象になりますね♪
よりカジュアルにしたいというかたにおすすめ☆infoabsoのダッフルコートの着こなし例
☞infoabso(インフォアブソ)でコーディネートをチェック!
同じようなキャメルカラーのダッフルコートでも、トグルボタン周辺のデザインが異なれば印象も変わってきます。
使われているループがブラウンや黒だとシックな印象に、ベージュなど明るい色だとよりカジュアルな印象になります。
ボトムスには細身ながらもゆるっとした履き心地のパンツを合わせてリラックス感をプラス♪
カジュアルになりすぎると幼く見えてしまうので、シューズやバッグなどにキレイなアイテムを合わせるとよいですね♡
グリーンも悪くないよね♡SPUTNICKSのこなれ感のある着こなし
☞SPUTNICKS(スプートニクス)でコーディネートをチェック!
ダッフルコートは、黒やネイビー、グレーやキャメルなどの色が一般的ですが、グリーンやブルー、イエローなどの色のものも意外とおしゃれに見えます。
カラフルなダッフルコートは、それ自体が存在感のあるアイテムですので、ボトムスやインナーはシンプルなものを合わせるのがおすすめです。
とくに黒のスキニーパンツなどは、ダッフルコートの色合いを気にすることなく使えるので、気合わせやすいアイテムだといえるでしょう。
色が明るいダッフルコートは幼く見えてしまいがちなので、小物などにきれいめテイストを加えてバランスをとるのが◎ですね。
まとめ
冬に活躍するダッフルコート。カジュアルでちょっぴり幼い印象を持たれていた方もいらっしゃることでしょう。
でも、実際いろんなコーデを見てみると、そのイメージもちょっと変わってくるのではないでしょうか?
ボトムスの形や色合いなども、コーデでは結構重要になりますので、参考にしてみてくださあいね♪
おすすめの記事
-
-
ダメージの強いクラッシュデニムをかっこよく着こなすためのメンズコーデテク
ダメージ加工がされたデニムはとてもおしゃれに見えるアイテムです。 しかし、あまりにも加工が強いとちょっと…と感じる女性も中にはいたりするほか、やりすぎると逆にダサく見えてしまうことがあるため注意が必要 ...
-
-
キレイめヴィンテージデニムをとりいれたカジュアルな秋の着こなし
アメカジコーデには欠かすことができないボトムスといえば、ヴィンテージデニムです。 しかし、あまりにもダメージが強いものが汚しがきついものなどは、清潔感にかけるため女子ウケがよくはありません。 とはいえ ...